jap112535872 公開 2025-2-24 22:35:00

遠出をする際に自分の車を使わず、レンタカーを使う人がいます。事

遠出をする際に自分の車を使わず、レンタカーを使う人がいます。事故を起こした場合に、自分の自動車保険の等級に影響がないからとのことですが、この考え方は合理的ですか。

nsm1220138113 公開 2025-2-25 09:43:00

合理的かはわかりませんが、保険の等級がまだ低かったり、若い人が運転するので年令条件が低かったりすると、事故カウントが付くとだいぶ保険料が上がりますので、手間はかかりますがレンタカーを借りるのはいい考えだと思いますよ。
長距離運転や見知らぬ土地だと事故の確率も上がりますし、等級が下がりすぎると保険会社に更新を断られる場合もありますからね。
レンタカーに付いている保険内容は会社によって様々なので、車両保険も付いていてプラス保険料を足す事で免責が無しになったり、NOC補償も付くようなあんしん補償パックがあるようなレンタカーなら、自己負担金もほぼ無しですみます。

chi1123121731 公開 2025-2-25 10:41:00

自動車を保有していないのなら合理的かもしれません。
持っていたらどうかな、余分な出費でしかない?
とは言え、自分も車あるけど旅行の時はレンタカーも使います。
家内が渋滞に嵌ると「もう帰る」と言い始めるので、ほぼ目的地まで新幹線使います笑
それとスタッドレスないので、冬の旅行は新幹線で近くまで行ってからレンタカー、とか。
合理的とは言えない使い方してます。

dai1121135938 公開 2025-2-25 10:06:00

そもそもレンタカーは 日にち限定の保険に入るので そもそも割高です。

bul1147729024 公開 2025-2-24 23:05:00

レンタカーの保険が自分の車の保険以上の内容なら一理あるかなとは思いますが、自分の車に手厚い保険をかけているとしたらかえってもったいないようにも思います。

psc121943078 公開 2025-2-24 22:39:00

費用対効果、貸し借りの移動の手間など、一概には言えない。
傷付けたなども弁償の案件でしょう。

rem108575328 公開 2025-2-24 22:38:00

合理的とは言えないような。
レンタカーの自動車保険って、免責もあるし。
ページ: [1]
全文を見る: 遠出をする際に自分の車を使わず、レンタカーを使う人がいます。事