kss105300682 公開 2025-3-1 07:47:00

今の大衆車てふた昔前のスポーツ Sportsカーより速いと思うのですが。・・・・・・・・

今の大衆車てふた昔前のスポーツ Sportsカーより速いと思うのですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えば今のカローラCOROLLAの1800㏄て140馬力。
例えば今のインプレッサの2000㏄で154馬力。
例えば今のマツダ3の2000㏄て156馬力。
よく分からないのですが。
平成の時代のレビンとかシルビアとかインテグラの1600㏄とか1800㏄よりパワーがあると思うのですが。
今の大衆車てふた昔前のスポーツ Sportsカーより速いのでは。
と質問したら。
180SXのターボは175馬力だった。
という回答がありそうですが。
今の大衆車はNAで150馬力前後ですが。
180SXのNAて140馬力しかありませんが。
それはそれとして。
今の大衆車のベーシックエンジン搭載車とふた昔前のスポーツ Sportsカーのベーシックエンジン搭載車だったら。
今の大衆車のほうが速いのでは。
余談ですが。
ふた昔前よりもさらに前の平成初期のバブル時代のスポーツ Sportsカーくらいなら余裕で今の大衆車のほうが速いのでは。

1051768603 公開 2025-3-1 08:01:00

質問者のスポーツカーの定義が分かりませんが、動力性能が近くても、大衆車は大衆車でスポーツカーではありませんよ

mit122225259 公開 2025-3-3 11:37:00

インテグラはVTECで1600ccで160馬力ありました。
そこに上げている車より排気量が少ないのに馬力は上ですよ。
当時はバブルだったので沢山馬力のある車が作られました。
今の大衆車は装備と燃費ですね。

bub111463856 公開 2025-3-2 06:55:00

30年前の第一世代ランエボは真っ直ぐだけなら現行スポーツカーにもひけをとりませんが…。
1200kgで250~270psです。まぁ弱ドッカンターボなのでうまく走らせる工夫が必要ですが…。
それはそれとして知識はつきましたか?
過去にはアイコンを変えIDすらも変えてロータリーやらハイブリットやら駆動の事にも聞いていましたよね。

s_l101051386 公開 2025-3-1 17:24:00

走らせると以前のスポーツカーの方が早い

1152635928 公開 2025-3-1 09:54:00

馬力ばかり目がいってるか車重差は目に入らないのかな?

1146291321 公開 2025-3-1 09:26:00

基本中の基本ですが
加速力とはパワーウェイトレシオです
どれだけ出力が向上しようと
重ければ意味がありません
ページ: [1]
全文を見る: 今の大衆車てふた昔前のスポーツ Sportsカーより速いと思うのですが。・・・・・・・・