今年30歳の男で東京生まれ東京育ちで運転免許ないんですけど、ヤ
今年30歳の男で東京生まれ東京育ちで運転免許ないんですけど、ヤバいですか?伯父が職業柄車を運転する人で、たまに乗せてもらうことはありますが、基本ほとんど電車とバスで移動しています。
男なら彼女とデートがどうとか、子供ができてどうとか言う人もいますが、自分はゲイです。
ふとした時にやっぱり免許取ろうかなとか思うときあるんですけど、持ってても車に乗らないだろうし仮に乗っても東京の狭い道で事故を起こしそうで怖いです。
基本出不精なので、旅行にもあまり行かないし、行ったとしても車じゃなきゃ行けないような所には行かないです。 北関東住みです。
質問に答えるなら
「困ってないなら不要、ヤバくない」でしょうね。
東京で交通の便の良いエリアに住んでいる人が羨ましいです。遅い時間まで電車にもタクシーにも乗れ、本数も多いですからね。
また、パートナーが同性か異性かによって行動範囲が変わることでもないと思うのでドライブに行く可能性がゼロでないなら取得しておくのも良いとは思います。ただ、取るだけ取って全く乗らないのも勿体無い、いざという時に危ないということもありますので積極的に勧めるものではないのかなと。 彼氏が出来たら運転出来たほうが良いんじゃないですか。どこかにデート行ったりとかあるでしょう。今の季節ならイチゴ狩りとか。 東京住まいで、仕事でもクルマを運転しないなら、運転免許は必要ないと思います。免許を取っても、一生ペーパーで終わるなら、その費用は無駄になるだけですよね。 東京なら別にいらないんじゃないですか?
我々地方の人間は車がないと生活できないので当たり前のように免許を取って車を所有しますけど、生活できないからそうせざるを得ないだけですし 必要を感じないなら、持ってなくても問題ないです。
ただ、将来とろうとしたなら、年齢が行けば行くほど取りにくくなる(時間がかかる)のは確かです。
都会に住んでれば無くても生活できますが、車を所有しなくても、そこいら中にカーシェアの車があるので、免許さえあれば使えたりもします。 30歳だから、ということではなく
「免許はいらないから、取らない」のは普通です。
調理師免許はいらないので、私は持ってません。
そういうことです。
ページ:
[1]