kan1238082462 公開 2025-3-3 14:53:00

車の故障について、エスクァイア(出始めの古い型)に乗っています。 - 朝

車の故障について、エスクァイア(出始めの古い型)に乗っています。
朝イチ車に乗り込む際、スライドドアは反応し、エンジンをかけようと思ったところ、スピードメーターの針がブルブルと震え、電子音のようなものが鳴り響き、セキュリティの赤い鍵のマークと緑の鍵のマークだけ点灯したままエンジンがかかりません。その数分後にはスライドドアも手動でしか開かなくなり、キーの電池がないせいだと思い電池を変えましたが全く反応せず。
ランプなども一切光らなくなってしまいました。
1年ほど前の車検の際にバッテリーが寿命だからいつ死ぬか分からないと言われてそのままだったので、バッテリーが死んだ?と思うのですが、普通は前もってバッテリーのマークみたいなので教えてくれたりしますよね?
そのようなマークは一切出ていないし、今も出ていません。
とりあえず今は車に詳しい知人を待って、バッテリーだと分かれば自らの手で交換しようと思うのですが、バッテリーじゃないとしたら車そのものが壊れてしまった可能性はありますか?
修理にだしても直らない程の事になってる可能性もありますか?
エンジンがかかりにくかったとか、スライドドアが反応しづらかったとかの前兆もありませんでした。
また、ハイブリッドのバッテリー交換は素人でも出来ますでしょうか?

106068331 公開 2025-3-3 15:32:00

いいえ、補機バッテリー劣化のお知らせは普通ありません。ハイブリッドだから辛うじて兆候は出たかもですが、普通なら鍵すら開かなくなります。
いずれにしてもまずはバッテリーでしょう。
80系ならLN2ですね。

1051557052 公開 2025-3-3 14:57:00

これですかね?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2820372/car/2438188/7199491/note.aspx
ページ: [1]
全文を見る: 車の故障について、エスクァイア(出始めの古い型)に乗っています。 - 朝