1046530119 公開 2025-2-27 09:37:00

スロットルコントローラー(スロコン)についての質問です。 - ジムニーシエラ

スロットルコントローラー(スロコン)についての質問です。
ジムニーシエラJB74Wを近いうちに納車予定なのですが、納車前からジムニーに関する動画を色々とみてしまっていて。 その中でスロコンというものがあることを知りました。
実際に納車後にアクセルについて物足りなさがあったら導入したいなと考えているのですが、スロコンはメーカーによってどう言った強み?などの違いがあるのでしょうか?
今調べた中だともし購入するとしたら、Pivotのものか、CLLINKのもののどちらかかなと妄想しているのですが、素人故かこの2社のスロコンの決定的な違いなどが全く分かりません。
教えていただけると幸いです。

1112505757 公開 2025-2-27 10:39:00

違いがあるとすれば、開度の調整具合が、0-100%の段階が多いか少ないかくらいです。
自分はPIVOTのPROってのを納車してすぐくらいから付けて、今年四月で初車検迎えます。
関西から関東へキャンプしに行ったり、街乗り、郊外の山の中など走ってますが、今のところ何も不具合はありません。ちなみに2型になります。
調整段階が沢山あっても、そんなに使わないので、有名所ので、デザインや設置する性で選んだら良いと思います。自分はコントローラー部分が小さくスマートな本が良かったので、CLリンクのは候補から外しましたし、PIVOTのでも PROにしました。
普段はR(レスポンス)の4、高速乗る時はP(パワー)の7です。
スロコン付けなくても、ベタ踏みしたら性能100%の加速はします。だからスロコンなんて要らない、子供騙しだ、という人居るんだけど、多分付けたことないんじゃないかな?そうじゃないんですよね。すっと踏んで自分の頭の中の加速感と実際が伴わないから気持ち悪いのを一致させるのですよ、スロコンは。スロコン付けても速くなるわけではないけどね。

1120108238 公開 2025-2-28 19:52:00

スロコン付けるなら最初からECU書き換えの方が良いです!

n_b1012350096 公開 2025-2-28 18:12:00

私もジムニーシエラの1型にpivotのタイプつけてます。問題なく使えてます。
スロコンを付けた理由は発進時のモタツキが気になったからです。
実際乗ってみて気になるなら付けたらいいのでは?
取り付けもpivotのものなら変換コネクター必要なので同時購入すれば自分で取り付け簡単です。
YouTubeで取り付け方参考にできます。
今つけるとしたらCLリンクのつけたいです。

ha2122737969 公開 2025-2-27 13:40:00

目的と手段が同じなので
殆ど違いが出せません。
物足りなさの解決なら
ECUの書き換えをお勧めしますけどね
パワー、トルクそのものが上がるので

vac105201777 公開 2025-2-27 10:12:00

以前、Pivotの3-driveコンパクトを取り付けていました。
使用して暫くしているとECU!?か燃調!?がおかしくなって(車両側が判断して)、アクセルを踏んでも20km/h程度までしか加速しなくなりました。
で、ヒューズを抜き差ししてエラー(警告灯を消して)元に戻るのですが、また暫くすると再度発生。
一度目はディーラー付近、二度目は高速道路(パーキングエリア近くだったから助かった)、三度目は車両が行き交う大通り(たまたま近くに駐車場があった)。
※共に別々の日
流石に三度目の時には外した方が良いと判断し、駐車場でノーマルに戻しました。
MT車だと特に加速の良さが味わえるのでスポーツモードは楽しかったし、凍結路では逆にエコノミーモードにし、アクセル開度を少なくしてタイヤがスリップせずに走り出す事が出来たので良かったのですが、危険と感じてしまった以上は止めておいた方が良いと感じました。
と、取り敢えず経験談より。
他社製品に関しては解りません。
ページ: [1]
全文を見る: スロットルコントローラー(スロコン)についての質問です。 - ジムニーシエラ