era1149081736 公開 2025-2-28 18:33:00

ジムニーja12のシガー、オーディオのヒューズが切れます。さっきオーディオ周

ジムニーja12のシガー、オーディオのヒューズが切れます。
さっきオーディオ周りの配線を整理するためにインパネ周りをバラしたのですが、元に戻したらオーディオのヒューズが飛ぶようになりました。
心当たりがあるとすれば、スピーカーの配線をツイーターと一緒に一つにまとめたことぐらいです。その他の配線はいじってません。
音が出るかオーディオを固定する前に確認した後(この時点ではヒューズは飛んでない)、シガーソケットをつけて再度音の確認したらヒューズが飛ぶようになりました。
シガーソケットの取り付けがおかしいんでしょうか。

1115123983 公開 2025-3-1 04:28:00

良くわからないのですが、切れるのはオーディオのヒューズ?
オーディオのヒューズなら、IGのヒューズとACCのヒューズがオーディオ後部もしくはオーディオ配線にある、シガーライターのヒューズは車側のアクセサリーのヒューズ。
どのヒューズがれるの?
スピーカー線は、オーディオのアンプがBTLアンプの場合、アースに繋ぐとショートします、配線は右左前後合わせて8本単独でアースから浮いていないといけません。
また、スピーカーの抱き合わせなどでスピーカーを並列に繋ぐと、見かけの抵抗が少なくなってショートします。
例えば4Ωのスピーカを2本並列に繋ぐと、アンプの仕様によってはヒューズが切れます。
シガーライターの回路から電源を取っているなら、ヒューズ容量の少ない方が切れます。
取り付けて、シガーが切れるなら、シガーに刺しているアダプタが悪かったり、配線が挟まっていたり、している可能性があります。
オーディオはラジオヒューズとバックアップヒューズが車体側、シガーはアクセサリーヒューズ車体側だと思いましたけど。

non1244011968 公開 2025-2-28 20:58:00

自分では気付かない細かい傷がケーブルについてショートしてヒューズが切れる事により保護されています
ページ: [1]
全文を見る: ジムニーja12のシガー、オーディオのヒューズが切れます。さっきオーディオ周