1010948631 公開 2025-2-28 13:02:00

知り合いのおじちゃんに調べて欲しいと言われて調べたものの素人には全然分

知り合いのおじちゃんに調べて欲しいと言われて調べたものの素人には全然分からず困っています。そもそもカテゴリーすら分からない素人です。
なにかの部品?らしいのですが、下記の情報をもとに調べても全然分かりませんでした。皆さんのお知恵をお貸しください。
テイラー(テーラー?)
ND
点火コイル(イグニッションコイル?)
MADE IN JAPAN
9J
農耕器具の部品なのか、車の部品なのかも分かりませんでした。どなたかお教え下さい。補足日本電装
という情報を書き忘れてしまいました、すみません

1151169067 公開 2025-2-28 13:33:00

もう少し情報が欲しいですね。
通常この手の部品でNDと書くと日本電装製の物を表します。
テーラーやガソリンエンジンの耕運機で日本電装製の点火装置を装備しているのを見た記憶がありません。なので知り合いの爺さんのところに行って製造メーカーや機種名を確認するか
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?va=%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB&is_postage_mode=1&dest_pref_code=29&exflg=1&b=1&n=50&auccat=2084230207&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=1&p=%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB&x=34&y=25
などを見せてどんな部品か確認するのがよろしいかなと思います。

pea1113574128 公開 2025-3-4 07:38:00

あれ?テーラーって、引っ張ってガソリンを抜くヤツじゃなかった?消防ポンプ(昔の)とか、キャリーっていうタイヤがゴムクローラ(ゴム製のキャタピラ)の運搬機とかに付いてるやつ。

1113516024 公開 2025-2-28 13:21:00

テイラーは
テイラー・スイフトではなく
テーラー=耕運機のことです
NDは日本電装のマーク
点火コイルはイグニッションコイル
交換部品が欲しいなら
農機具屋さんへ相談してクダサイ
でいいと思いますよ
ページ: [1]
全文を見る: 知り合いのおじちゃんに調べて欲しいと言われて調べたものの素人には全然分