v111146490973 公開 2019-6-18 11:03:00

なぜ新型ハイエース HIACEはFFにしないのですか。FFのほうがドライブシ

なぜ新型ハイエース HIACEはFFにしないのですか。
FFのほうがドライブシャフトがなくなって低床になると思うのですが。
低床になればそれだけ荷室が広くなると思うのですが。
荷室が広いことは商用車には大事だと思うのですが。
しかもFFになれば運転席が広くなって。衝突安全性も良くなって。さらに安くなるし(笑)
と質問したら。
商用車は荷物を積むからFFでは無理。
という回答がありそうですが。
N-VANもNV200バネットもFFですが。
それはそれとして。
なぜ新型ハイエース HIACEはFFにしないのですか。
ノア NOAHはFFですが8人フル乗車しても普通に走りますが。
なぜ新型ハイエース HIACEはFFにしないのですか。

1147342347 公開 2019-6-21 12:46:00

後ろに1トンも積むから前輪の接地荷重が下がります。更に上り坂を走ると更に荷重が下がるので、前輪が空転しやすくなるからです。

127300525 公開 2019-6-20 16:17:00

ちなみに移動クレーンはリアエンジンフロント駆動

azw1233996853 公開 2019-6-18 17:20:00

なぜ新型ハイエースはFFにしないのですか。
貨物車量がベースモデル

1146583379 公開 2019-6-18 17:16:00

理論上は、そうですが商売上は違います。
顧客の要求と採算があえば在来からあるライン生産設備を変更して金を突っ込むことは損です。
ハイエースと言うのはトヨタの基本商用車であって1t積みで基本安い部品をつかい価格を抑えて供給しているものです。これの派生車はダイナで2トントラックになります。つまりボディー系の派生は日野のデュトロ・ダイナ、共有でパワートレーンは基本的にトラック型のFRでないと共通部品が使えません。各部重量増加に応じて部品変更しています。
質問者のFF案は基本がエスティマで拡大してヴェルファイア・アルファードシリーズとなり、わざわざ部品代が高いFFにせんでも、室内長の広いFRハイエースのほうが使い勝手がはるかによく、登坂能力も積載時には有利です。さらにご指摘のようにキャビンが広くなり積載スペースがせまくなります。
この儲ける、工場ラインの都合で後れを取ったのが日産NV350です。これの派生もビンボーな日産はすべてFRで使いまわしています。救急車の不細工さを見ればトヨタに軍配が上がると思います。

1247631958 公開 2019-6-18 12:04:00

トヨタはアメリカでシエナというFFミニバンを出しています。
このサイズが
全長 5,085mm
全幅 1,986mm
全高 1,750mm
ホイールベース 3,030mm
車両重量 1,950kg
エンジンは L4 2.7LにV6 3.5L
日本で売られている FFミニバンのアルファードが
全長 4,950mm
全幅 1,850mm
全高 1,935mm(2WD)、1,950mm(4WD)
ホイールベース 3,000mm
車体重量 1,920-2,260kg
ハイエース バンは
全長 4,695mm、4,830mm、5,380mm(バン)
全幅 1,695mm、1,880mm(バン)
全高 1,985mm、2,285mm(バン)
ホイールベース 2570-3110mm(バン)
車両重量 1,610-2,030kg(バン)

大きなサイズのタイヤを小回り効くように切るには 横置きエンジンでは4ナンバーを諦めるしかない。
FFでも作れますが、1ナンバーのみとなってしまい、ユーザーから指示されないでしょう。

uga108279755 公開 2019-6-18 12:01:00

ハイエースより大型のプロエースの新型は、
FF、FR、4WD
全方式選べるみたいだからね。
ページ: [1]
全文を見る: なぜ新型ハイエース HIACEはFFにしないのですか。FFのほうがドライブシ