swa1012829161 公開 2025-3-3 11:34:00

<やりたいこと>PioneerのWX140DAサブウーハーをバッ直はせずに

<やりたいこと>
PioneerのWX140DAサブウーハーをバッ直はせずに、ATOTO S8のカーナビ裏から配線を取り、利用したいです。車体はT31エクストレイルです。
<経緯>
T31エクストレイルのバッ直配線取り回しは、エアクリボックス等を取り外す必要があるのと、ATOTO純正のサブウーハーは消費電力が大きく、バッ直が必要になるため、最大消費電力が4.3Aと小さいWX140DAを購入してDIY接続しようと試みました。
また、ATOTO S8は、バックパネルにSUB(サブウーハー出力RCAピン)がついているため、接続は比較的容易だろうと思ってのことです。
<悩んでいること>
添付の画像のように、下記の通り配線したところ、アクセサリーONにしてもウーハー側リモコンのLEDが点灯せず、電源ONにならない状況でした。
・ウーハー側バッテリーパワーをATOTO S8裏のPIN15:バッテリー電力に接続
・ウーハー側リモートをATOTO S8裏のPIN11:アクセサリー点火に接続
・ウーハー側RCAをATOTOのSUBに接続
・ウーハー側アースをボディアースに接続
考えられる原因はこの辺りかなと思っているのですが、みなさまのお知恵を拝借したいと思います。
1. 電力不足
最大消費電力4.3Aとはいえ、ナビとの併用のため電流が不足しているのでしょうか。
だとすると、運転側の10A常時電源ヒューズから電源を取りなおす必要がありそう?
2. RCA信号
ATOTO側にサブウーハー出力設定等があり、それをONにしないとRCAに信号が来ない?
設定をみまわしたが特になさそうだった・・・

107873367 公開 2025-3-3 11:57:00

サブウーファーの電源が入らないのなら+BかACCの接続の間違えかヒューズが飛んでいるかでは?
ATOTOの配線図が?ですがサブウーファーの電源線を車輌側から出ている配線の近い所に接続してみれば如何ですか?
社外の配線キットを使っているなら予備端子がありませんか?
ページ: [1]
全文を見る: <やりたいこと>PioneerのWX140DAサブウーハーをバッ直はせずに