nor1019992684 公開 2025-2-27 10:13:00

スズキ自動車のディーラーって同じなの?スズキのジムニー(軽)を購入しよう

スズキ自動車のディーラーって同じなの?
スズキのジムニー(軽)を購入しようと思っています。
市内に数か所販売店がありますが、違いが分かりません。
例えばトヨタなら「ネッツ」「カローラCOROLLA」「トヨペット」等
それぞれの店舗で見積もり競争してもらいます。
スズキは全て同じなのでしょうか?。
ご教授ください。

sak1019554124 公開 2025-3-5 11:16:00

「スズキ自動車のディーラーって同じなの?」
いいえ、直営店(スズキ自販)と代理店(アリーナ)の2種あります。
「それぞれの店舗で見積もり競争してもらいます。」
相見積もりは必要ですが、同じ系列だと値引き額も取り決めで同じなので、競争させる場合は「自販」と「アリーナ」じゃないと意味がないので注意してください。
因みに、お住まいは豪雪地帯ですか?
他の方も言っているように、ジムニーはかなり特殊と言うか趣向性が強いと言うか、かなりクセのある車両です。
豪雪地帯であればこれほど心強い車両はありませんが、雪の降らない都会であればハッキリ言ってお勧めはしません。
遅い・燃費悪い・乗り心地悪いの悪三拍子です。
悪路走行が趣味の方や豪雪地帯にお住まいであればこれ以上お勧めの車両は無いのですが・・・。
新車を買う場合はイベント週間の最終日の午後がお勧めです。
その日に決める必要がありますが、驚くような好条件が出る確率が高いです。
実印や住民票を持参して行くと本気度が伝わるので、本気で買う気なら用意して行く事をお勧めしますよ^^

kit1235291622 公開 2025-3-5 11:36:00

スズキ自販◯◯。
◯の所に県名、あるいは地域名が入ります。
他の看板がかかってる所は、サブデイーラーまたは、それ以下のお店になります。

t_h116461991 公開 2025-3-5 06:35:00

スズキアリーナとスズキ自販 です
スズキの看板上げてる 個人の店もありますが 上の2つがディーラーと呼ばれる

rn11110275093 公開 2025-3-5 02:00:00

販売店には正規ディーラーとサブディーラーがあります。どちらもスズキの看板を掲げていますが、正規ディーラーはスズキと専売契約を結んだスズキ直営と思ってもらってもいいです(実際には違うけど)し、サブディーラーは専売契約は結んでいない何でも売る車屋さんという感じです。同じスズキの看板を掲げても運営会社が違うと別会社だし、同じだったら支店が違うだけなので競合は無意味です。また、正規ディーラーとサブディーラーの競合はタブーなので、同車種を複数の販売店で競合させるのは注意が必要です。
あと、ジムニーに関しては値引きはどこもゼロなので、ジムニーに関してはどこで買っても値引きに関しては大差ないと思って大丈夫です。ローンで買うならローン金利の違いとか、残クレで買うならオプションの割引きがあるかな、という感じです。
軽自動車に値引きはないとか書いている人がいますが、ちゃんとあります。ジムニーやコペンに値引きはありませんが、普通にミラとかアルトとかだったら10万から20万くらいの値引きはあります。

yu_12455402 公開 2025-3-2 15:53:00

ジムニー乗りです。
ジムニーは、ほぼ、値引きはありません。
最高で5万円ぐらいと思います。
それと、今まで、ジムニーのような車両に乗ったことがない場合、期待とは大違いですよ。
車内は狭いし、横揺れ、縦揺れはあるし。
乗り心地は悪いし、燃費も悪い。
タイヤも大きい分、お金がかかるし、車検なども整備費用にお金が掛かります。
しっかり検討された方が良いです。

far11751396 公開 2025-3-1 09:07:00

それぞれ異なる事もあるし
エリアで色々ある。
ディーラー以外にサブディーラーもある。
ページ: [1]
全文を見る: スズキ自動車のディーラーって同じなの?スズキのジムニー(軽)を購入しよう