高3です。もうすぐ免許が取れるのですが、お金を貯めて一括で中古の
高3です。もうすぐ免許が取れるのですが、お金を貯めて一括で中古のミニのmtを買おうと思ってます。自分的にはミニクーパーの3ドアがいいかなと思ってるのですが、おすすめあったりしますか?
また、中古車でここをみた方がいい!ってところがあれば教えてください! MINI R58乗りです。
どうしてMINIなのか…何時の世代のMINIなのか分かりませんが…
何れにせよMINIは中古車になると値落ちが激しいので購入は出来ても、先ず維持が出来ないと思うので止めておいた方が無難です。
人生初めて所有する車ですから、経験も無く比べ様がないので肝心のその素晴らしさが分かりません。
金ばかり掛かって勿体ないだけです。
国産車を色々と乗り継いで、初めて輸入車の違いが分かるのです。
身の丈に合った車から始めて、それなりの収入が出来てから考えても遅くはないと思いますね。
例え買えても輸入車を維持していくのは国産車よりも遥かにお金が掛かります。
その意味でも身の丈に合っていないのです。
いくら中古車と言えども生活にある程度ゆとりが出来た人が乗る車です。 高校生の貯金で、中古さえ買うのは困難。維持も困難。店頭に並ぶ中古は、そろそろ修理や部品交換が近い車を前のオーナーが手放した車。自分が購入したら、修理交換から始めなければならない。選りによって、国産の部品ではないので、かなり高額で納期も遅い。
また、車の品定めは、10代では無理。どんな車でも良いので、一台の中古を何年かメンテナンスや修理交換を経験していくと、見るポイントが理解しやすい。
始めの一台目は、車関連の仕事をしている身内等と一緒に見に行った方が御勉強になる。 中古車の何処を見れば?とはよくある質問だが、教えてもらった箇所を見たり聞いたり(異音)しても判断出来ないでしょう。
だって、正常な状態がどうなのか、どう異常をきたしているのか解らないから。
あと、安い中古車には安い理由が必ずあります。
事故車、不人気車、過走行車、年式の古い車は勿論、他にも維持費が高いから安くしないと売れないとか、ベンツやBMWなんかがそう。
新車なら1000万円オーバーしそうなのに中古車で200万円台で売られてるの多いよね。
ああいう車はお金持ちが新車で買う車で金持ちは中古車で買わない。
でも維持費がとんでもなく高いから、安く売らないと売れないからです。
車は中古で安く買えても、部品や修理費は高級車のままですからね。
あと、車買ってもその車で遊びに行く金が無ければ意味が無い。
だからギリギリ維持出来ても買う意味無いんですよ。
ミニを中古で買って維持するなら、最低の底でも月10万円は車“だけ”に使える金が無いと厳しい。
でなければ車検が来たら終わるから。
なので生活費別で、毎月10万円+遊興費の数万円が必要になります。 中古車でここを見た方がいい!の回答。
中古車全般の初歩的な見るべき所。
まずはエンジンかけて異音がしないか確認。
ボンネット開けてエンジン周りを見る。
バッテリーに粉がふいてないか確認。
下回りの確認(メンテしてないと腐食もアリ)
最低その辺 見とけば……って
まだ高校生だったね。
もしかしたら異音とか気づかないかも…かな。
50代のおばちゃんより。 BMミニは故障したら高いよ。知人が乗ってますが以前、ライトの片方玉切れでディーラーに行ったら部品代が500円なのに18,000円取られたって言ってた。
ドアミラーの開閉故障を修理したら6万円だったらしい。エアコン修理が40万だったとも言ってた。維持出来るならどうぞ。
まぁ若いんだから買うんならマニュアルね。 BMWミニか、クラシックか。
古いMINIは他の外車よりも故障しやすく金額も高いので、修理代はプールしておいた方が良いです。100万のMINIだったら、200万のMINIを買ったつもりで。年式が新しいモノならしばらくは大丈夫です。ウチは毎年数十万円の修理費がかかってます。
ページ:
[1]