車のコーティングについて質問です。新車購入時にキーパーをしました。数年立つと、
車のコーティングについて質問です。新車購入時にキーパーをしました。
数年立つと、(直ぐに)効果が分からなくなりました。いわゆるレジンと聞きましたが、実際はどうなのか知りません。
友人は親水性が良いよ!と言われ、次回の新車購入時は(いつになるかわかりませんが‥)、コーティングについてはキーパーは、しなくてもういいかな?って思っています。
メンテナンスも含めて、メンテナンスフリーで5年は保たせたいところですが、実際何のコーティングが良いのかわかりません。
1.メンテナンスフリーで5年(軽くできますが、清掃が常にできるわけないという意味です。)
2.野外に置くので、鳥糞に強いもの。
3.親水性か、手間がかからないのであれば撥水性。
4.当然コスパは安くつかせたいのですが、ある程度値段については考えます。
この様なワガママなコーティングがあるのでしょうか? コーティングに関してかなり
勘違いをされているようです
コーティングはオリジナルの
塗装の代わりに劣化する
犠牲被膜であると言うこと
撥水効果などはあくまでも
副産物です
洗車はメンテナンスではないと言うこと
見た目は綺麗になっても確実に
コーティング被膜は日々劣化していきます
メンテナンスとは劣化した被膜を
補修することです
なのでメンテなしで5年も持つ
コーティングは存在しません
コーティングの種類には
大きく分けて2つあります
有機系コーティングと無機系コーティング
有機系コーティングの代表で
ポリマーコーティング
無機系コーティングの代表で
ガラスコーティング
汚れにも
有機汚れ無機汚れがあります
有機汚れ代表
泥、排気ガス、虫
無機汚れ代表
水道、黄砂などミネラル分
有機系コーティングは
無機汚れに有効ですが
紫外線で劣化する為
寿命が短いです、もって3ヶ月ほど
ですが安価です
無機系コーティングは
有機汚れに有効ですが
無機汚れが付着しやすい
ミネラル分がつくと撥水効果が
失われる黄砂混じりの雨粒を放置すると
雨染みになる
寿命が長い
メンテ無しで1年ほど
メンテありで5年ほど
わりかし高価
コーティングには得意な防汚分野と
苦手分野があるため
万物の汚れを防ぐものは
存在しない
日本は年の半分以上が雨なので
自分なら寿命が短くてもこまめに
ミネラル分に強い
ポリマー系を施工するかな 無いです。定期的にメンテナンス出来ないならコーティングしない方がいいです。スケール(水染み)だらけになります。
洗車機に入れて拭き上げだけはしないと確実に汚くなります。 金額だけの折り合い、ですかね。
撥水は定期メンテナンスで撥水維持が1年毎に必要にもなれば、手入れ具合から言えば合いません。
疏水または親水のガラスコーティングが無難で、値段だけで言えばG'zoxのクラスH(疏水)でしょう。
ぶっちゃけ手洗いせずとも機械洗車して構いません。
鳥糞はボディカラー次第にもなり、濃色系は厳しい部分が出ますが淡色系ならリスクは小さいでしょう。
ページ:
[1]