なぜ並列5気筒のバイクてないのですか。・・・・・・・・・・・・・・
なぜ並列5気筒のバイクてないのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・
並列2気筒。
並列3気筒。
並列4気筒。
並列6気筒はあるのに。
なぜ並列5気筒てないのですか。
よく分からないのですが。
クルマだと直列5気筒があるのに。
なぜバイクでは並列5気筒がないのですか。
と質問したら。
RC211VはV型5気筒。
という回答がありそうですが。
V型ではなくて並列。
という質問ですが。
それにそれ市販バイクではないと思いますが。
それはそれとして。
並列6気筒が死語になったのは大きすぎるからだと思うのですが。
並列5気筒なら並列6気筒よりコンパクトになって並列4気筒より馬力が出せるのになぜないのですか。
余談ですが。
クルマだと直列5気筒て死語になっても定期的に復活すると思うのですが。
Audiがバイクを作らないから。 車も5気筒は少ない(ほぼ無い)です。メリットがあまりいないそうです。過去にホンダのインスパイアが採用しましたが、ソレだけでした。バイクの4サイクル3気筒も少ないです。コレはスタイルかな! 軽自動車に六気筒がないのはなぜ?
というのと同じくらいの愚問です
しいて言えば、バイクメーカー開発主査・エンジン設計者・バイク部門営業マン・世界のバイクユーザーなど、誰ひとり必要性を感じなかった!というか、5気筒の発想もしなかっただけですね メリットがないから。
アウディにしても、かつてのアコードインスパイアにしても6気筒にしたかったのに、オーバーハングが長くなり過ぎるので、仕方なく5気筒にしてるだけ。
その制約のないバイクをわざわざ5気筒にする理由がない。 需要が無いから❗ 5気筒は中途半端で自動車でも採用例はあまりありません
バイクは幅の問題があるので更に使い辛いでしょうね
ページ:
[1]