日本は背の高い車ばっかり、それと図体のでかい変なミニバンとかなんでこんな国
日本は背の高い車ばっかり、それと図体のでかい変なミニバンとかなんでこんな国になったんですか。外国はもっとセダンとか走ってるだろうに。
補足昔はもっとかっこいいセダンとかクーペとか、また最近はステーションワゴン Wagonも無くなってきてる
なんでそんなに背の高い車がいいんですか、風の影響受けるしカッコ悪いし。 その割には一人か二人で乗ってる人も多いし不思議です。3列目使わずに廃車にしてしまう人も居るのでは。セダンやハッチバックより、同クラスでは走行性能と燃費性能は確実に落ちるのに。 ミニバンがカッコいいか、悪いかは人それぞれの価値観ですし、実際売れてることを考えると現代の日本人の感覚ではカッコいいと思う人の方が多いのではないでしょうか。
セダン、ステーションワゴン、ミニバンなど、
どんな車でも長所もあれば短所もあるものです。
ミニバンは横風が〜と言いますが、車種によっては
低重心ミニバンもありますし、セダンじゃ自転車や大きな荷物は積めません。
ステーションワゴンに関しては2列目が狭いです。
ミニバンならオットマン付きで足伸ばしても
前席に付かなかったり、リクライニングしたまま
フリップダウンモニターでテレビや映画が見れるので、休憩にも最高です。
ハイブリッドなら車種によってはコンセントが付いてて、冷凍庫やケトル等車中泊にも最適です。
オープンカーからSUV、ステーションワゴンにセダン、色々乗ってきましたがミニバンは良いと思いますよ? 勝手な偏見です。
AT限定免許の存在が一番大きいと思います。
これに女性らが飛びつく
↓
元々車は男社会だったが、彼女らが結婚し子供ができる時には完全にMTなんて選択肢は無いし、どんなに抵抗したところで奥さんの資格に合わせるしかない。
↓
結果、ミニバンが流行る
↓
ミニバンブームは生活臭が強く、これが嫌いな人達が男女問わずSUVに走る
昔のような大きく重たいRV車ではないし。
もちろん、この頃にはスポーツカー大好き人間だった野郎共も、長年のATに慣れ親しみ、感化され、おじさん臭い(と勝手に思っている)セダンには見向きもしない。 うちもやけど嫁>夫の構図が日本だと一般的だから主婦層に向けたラインナップになってるんよ。
ある程度コンパクトで荷物が多く積めて子供を数人乗せても平気な広さを確保した結果が昨今のミニバン。 初代オデッセイが登場して30年を越えたし、ステップワゴンも来年で30年かな。
四半世紀過ぎてすっかり定番になっただけです。
外国は外国、日本と文化が違い望まれる車もイコールにはなりません。 以前はミニバンなどは売っていなかったというか仕事用に使用されているだけの商用車チックが多かったため少なく見えたのかもしれません。
海外からのミニバンも図体はデカく背が高かったり見栄えは良くないですね
セダン ステーション 少なくなりましたし 今はSUV系が多いかと思います。
セダンはなりを潜めて高級志向者が多いかと思います。
海外から輸入されているものの多くがセダンの高級車ばかりかと思いますね
メルセデス BMW アウディ 等ドイツ系 ボルボ スウェーデン 米国製等が入ってきているでしょう。
売れそうな車種 車幅相当がネックになっていて海外のSUVやミニバンが入って来れないのかもしれないですね!!
ミニバンと言ってもバスみたいにデカい車輛だと日本国内では使用用途がないから
ページ:
[1]