自動車免許証についての質問です。御存じの様に12桁の免許番号があり、
自動車免許証についての質問です。御存じの様に12桁の免許番号があり、末尾の数字は再交付の数です。
その数が9の場合次に再交付したときはどうなるのでしょうか?
例えば11桁の数にプラス1とか13桁になるとか。
警察の交通課、免許試験所に問い合わせしても明確な回答はありません。
9回も再交付とか有りえないとか等々の批判は御遠慮ください。
出来れば経験者様か、詳しい方の回答をお願いします。 厳密に言うと「紛失による再交付の数」ですね。
破損などでの再交付は数字は変わりません。
9の次は1です。
本当か分かりませんが、芸人さんのチャンス大城さんは免許証を27回紛失して、東京で3番目におおかった。
そして犯罪に関与してないか取り調べ受けたとか、、、 1となり、再交付している事実は見て分かる。 9の次は1になります。
0に戻すことはできないようになています。 12桁の免許証番号の末尾1桁は、「旧免許証の返納が出来ない再交付」の場合に加算さそれます。そして、9の次は1で、0には戻りません。0に戻るようにすると、そのために再交付申請を9回繰り返すバ●が登場し、行政手続きを混乱させますからね。
「警察の交通課、免許試験所に問い合わせしても明確な回答はありません」
うかつに返事をすると、本当かどうか試す●カが登場するから、敢えて曖昧にしているのかも知れませんね。
ページ:
[1]