ric122252201 公開 2025-3-7 07:10:00

長文になります。自動車学校に通っています。 - 昨日仮免学科

長文になります。自動車学校に通っています。
昨日仮免学科試験で学校に行くといきなり、皆の中で睡眠障害がある人いるか聞かれて、2年前に、起立性調節障害で、うつ症状と言われた事を伝えると県の運転免許センターに相談してみてと、言われ相談すると、地元の警察署で適性検査必要と言われました。
また、学校から、本当のことを言わないと一年以下の懲役、または、100万の罰金払わないといけなくなるといわれたから、本当の事を伝えたのに来週地元警察署で適性検査を受けその結果により、免許証取れないかもしれないと不安になってます。
本来なら今月末で修了検定受ける予定で本免許の試験も受けれるはずでしたが、予定がズレてしまい困惑してます。本当にそうなのか、不信感です。また、仮免だけ取って夏休みに再スタートすると、新たに自動車学校に入学金と、教科書代必要と書いていました。こんな自動車学校って信用できなくて、呆然としています。
こんな自動車学校って存在しますか?今はもう完治していて、精神科には行っていません。
どなたか、詳しく教えて頂きたいです。
今はもう気持ちが萎えています。
宜しくお願い致しますm(_ _)m補足すみません、言葉が足りてなくて。自動車学校に夏休みに復帰する際、自動車学校に入学金と教科書代必要と書いていたのですが、こんな自動車学校は、全国的な事なのでしょうか?
お返事頂きましたら救われます。

kin129323433 公開 2025-3-7 07:46:00

もう少し配慮が欲しかったところではありますね。
尋ねるにしても個室に呼んで聞くとか…
それ以前に入校手続きやお金払う前に
「県の運転免許センターに相談してみてと、言われ相談すると、地元の警察署で適性検査必要と言われました」
について説明するとか…
なお、「今はもう完治していて、精神科には行っていません」
これが自己申告なのか、医師がキチンと認めたものか分からないので質問文のような対応になってしまいます。
なお、質問票による自己申告は仮免許含め、免許提出時に提出が義務付けられています。
https://www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal/pdf/shinkoku.pdf
過去五年以内なので二年前なら完治・寛解していても申告対象です。
「本当のことを言わないと一年以下の懲役、または、100万の罰金払わないといけなくなる」
これは間違っています。正確には
「本当のことを言わないと一年以下の懲役、または、30万以下の罰金払わないといけなくなる」
ですね。

fal1013612097 公開 2025-3-7 07:14:00

公安委員会の指定を受けてる自動車学校の
その部類の規定は各車校ごとに違うわけでは
ないのですよ法律で決まってることです
国の制度です
ページ: [1]
全文を見る: 長文になります。自動車学校に通っています。 - 昨日仮免学科