1151078315 公開 2025-3-6 06:58:00

車やバイクの速度違反について60キロ制限の道を - 70キロ前後

車やバイクの速度違反について
60キロ制限の道を
70キロ前後で走っていてパトカーなり白バイなりに速度チェック?パトランプ回して計測すると思うのですが計測された瞬間に思いっきり加速して(90キロとか)60キロまで速度を落とすと 速度計測に失敗して違反切符なしの注意で終わる。みたいな話を聞いた事があるのですがこれって本当ですか?
まぁまず計測される瞬間とか基本分からないと思うのであくまでもこう言う状況だったら、のお話でお願いします。

him1215088972 公開 2025-3-6 08:01:00

当該車両の速度と同じ速度で、一定時間走行し
速度超過であれば、検挙します。
速度計が、ある程度同じ速度表示での検挙になるので
その様な走行では検挙できない。

wfa1128495775 公開 2025-3-6 08:02:00

とりあえず10km/h程度の速度超過ではまず検挙はしません
車と言う物は一定速度で走行しているつもりでも
風の影響や路面状況など、様々な外乱を受け変化するので
気が付けば、速度超過していたなんて事はよくありますし
それ以前に車の速度計も誤差が有るので、10km/h程度では
故意では無い誤差の範囲と判断される為です
あと、ブレーキで減速して検挙を免れると言った事は事実です
実際の出来事ですが、帰宅時に片道二車線のバイパス道路を
走行していたら、後ろから速い車が迫って来て
やたらと車間を詰めてきて、いじっかしかったので
第一車線の車が途切れた所を見計らい、第一車線に移動しました
すると、後続車はここぞとばかり加速して行ったのですが
そうすると、私の後ろ(とどのつまり、私が追い越した車)が
第二車線に車線変更したかと思ったら、天井からパトライトが飛び出し
回転させながらさっきの車を追いかけて行きました
とどのつまり、私が追い越したのは覆面パトカーだったってオチ・・・
赤色灯が点灯したので、一瞬自分か?と錯覚しましたが
そのまま追い越して行ったので、ターゲットでは無かったのですが
さっきの車は赤色灯に気付いたのか減速し検挙には至りませんでした
その後、覆面は赤色灯を収納し、下りスロープを降りて行き
巡回コースから外れて行きました
しかし、後ろから車が迫ってきていなかったら
もしかしたら私がターゲットになっていたかもしれません
とりあえず、クラウンアスリートには要注意ですね

mat124038268 公開 2025-3-6 07:40:00

3回測定してその平均とかって基準じゃなかったでしょうか
加速するってのは知りませんが追尾されて気がついたらすぐに減速すれば捕まらないってのは本当です
速度表示の標識から何秒追跡して測定って決まりがあるのでその間に減速すれば捕まりません

pra122656092 公開 2025-3-6 07:18:00

一定距離を一定の時間、追尾しないと計測出来ないはずですが
加速したところを一緒に加速して追尾されて、90kmのところで計測を取られたら、元々10kmオーバーだけで済んだはずだったものが悪い方向に拗れないとも限らず………
揉め事増やすだけなので、素直に直ちに減速する、でも効果は一緒ですよね。
ページ: [1]
全文を見る: 車やバイクの速度違反について60キロ制限の道を - 70キロ前後