ワイパーゴムの金属車のワイパーの拭き取りが悪くなってきたのでゴムを交換しよう
ワイパーゴムの金属車のワイパーの拭き取りが悪くなってきたのでゴムを交換しようとアマゾンで探しています。
NWBという評価の高い国産のメーカーの物が500円程度で安いので購入しようとしていたのですが、写真つきの低評価の中に金属の棒が入ってないとありました。
他の評価は高いし金属の有無に触れていないのですがこの金属は無いとだめなもののんでしょうか?
あとガラスコーティングを謳ったものでないとワイパー使用時にビビり音がするのでしょうか?
ゴム交換は、今使用の規格と同じ物を使う場合、ゴムのみの販売もあります。
その場合、ステンレスのバーは再利用することになります。(写真手前の場合)写真2種のゴムは取り付けるブレードが違います。兼用できません。
ステンレスバーを使う仕様のゴムの場合、バー無しでは役に立ちません。
ビビり音については、雨量も関係しますしガラス面のコーティングにも因ります。仕方の無い音かも知れません。 金属は無いとダメです。ふき取り中にアームから取れます。
交換時に再利用すれば良いです。
ビビり音は要は摩擦音なので、ガラスコーティングやビビり音防止剤をワイパーゴムに塗布すればよろしいかと。
レビューは知識不足・確認不足の方ですね。
ゴムにもサイズ(幅)がありますので。 金は今のに付いてるのでそれを再利用したらいいです 問題ありません
但し写真手前のは金具が飛ぼ出さないようにゴムの端にストッパーがありますが奥側のははありませんから その状態でブレードにもストッパーが無いと動作時に金が飛び出してしまって使えませんから その点も気を付けましょう
色々種類があります
ビビリはガラス側にも問題があります 撥水コート切れ・油膜が付いてるなど ゴムだけ交換時は元の金属棒を入れないと使えません。
ビビり音は寒さでガラスが歪んで起きることが多いためコーティングの有無は関係ありませんよ。 金属の板は再使用です
純正はたぶんついてくる
ガラス面が良くないと新品ゴムでもふきが良くないことはある
ページ:
[1]