buk126671992 公開 2025-3-1 18:12:00

トヨタ・ジャパンタクシーについて。都内の法人タクシーはほとんどジャパン

トヨタ・ジャパンタクシーについて。
都内の法人タクシーはほとんどジャパンタクシーの車両になった。
これはジャパンタクシーに切り替える際に都から補助金が出るからと言うのは聞きました。
まったく見かけないってわけじゃないけど個人タクシーでジャパンタクシーに切り替えてるのはあまりないですよね。
個人タクシーは相変わらずセダンのほうが多い。
個人タクシーだと都から補助金出ないとかあるんですか?

gsd1113939240 公開 2025-3-1 18:50:00

個人は運転手さんの好み8割くらいですからね。
アルファードも多いし。
ジャパンは2グレードあって安いグレードでも320万円くらいします。
補助金出ても乗りたいとは思わない運転手が多いのだと思います。
個人は自家使用でも使いますしね。

hrm113271692 公開 2025-3-1 20:22:00

ジャパンタクシー、値段高いわりに使い勝手良くないんです。
個人なら、シエンタ使うはず。

d_a1218635324 公開 2025-3-1 19:50:00

そもそも、法人タクシー会社が車両を買う事はしませんよ。
法人が使っている車両はリース会社からリースしていますよ。
リース期間は各会社によって違いますが、たいだい、5年や6年契約ですよ。

miy1040568768 公開 2025-3-1 18:40:00

個人タクシー特有の顧客層が、JPNでは満足しないんですよ。
顧客を持たずのんびりやっている人など、たまに個タクカラーのJPNも見かけますよ。

vor11545460 公開 2025-3-1 18:28:00

まったく見かけないってわけじゃないけど個人タクシーでジャパンタクシーに切り替えてるのはあまりないですよね。
LPGポンべの法律が大きく関与
ページ: [1]
全文を見る: トヨタ・ジャパンタクシーについて。都内の法人タクシーはほとんどジャパン