tsk1016040403 公開 2025-3-4 12:47:00

新車購入の営業マンについて質問です今度新車を購入することになり、ディーラーに

新車購入の営業マンについて質問です
今度新車を購入することになり、ディーラーに行きました
1回目のAさんにはカタログだけもらい帰宅
2回目にいったときはBさんに試乗と見積もりの提示(値下げなど具体的な購入案までは行かず)をしてもらいました
その後知り合いと話をした時に私が訪問した同じディーラーで車を購入しており「良かったら営業のAさんを紹介しようか?」と言われました
そこで質問です
私としては少しだけでも値引きをしてもらい、よい営業マンから気持ちよく購入したいと思っています。今まで違うメーカーで車購入していたので初めていくと購入の意思はあるのに、なかなか具体的な購入の話まで行くのに時間がかかり何度もディーラーに通うのは子どももおり大変時間の無駄にも感じてしまいます
何度か通う必要性はわかるのですが…
今私はBさんの営業マンに見積もりを出してもらいましたが、例えばそこから知り合いのAさんを指名して車を購入してしまうことは営業のBさんに失礼であったり、マナー違反になるのでしょうか?
特に次にディーラーに伺うことは約束や予約をしていなく、見積もりをみてまた考えてくる…
特に値引きやサービス等具体的な話は出ていないので大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします

vzi1245516298 公開 2025-3-4 14:22:00

>少しだけでも値引きをしてもらい、よい営業マンから気持ちよく購入したいと思っています。
っで、叶えてくれそうなのは、会ってみてAさんだったのか、Bさんだったのか?
分からないのなら、友人がお勧めのAさんで良いので、
何なら次回Aさん指名で行って、ご友人のお名前を出せばよいかと。
そもそも、そんな事でモメルならいい営業さんではないので。

miy123885916 公開 2025-3-4 15:16:00

ディーラーとは 地場の中小企業ではあるが 個人商店ではありません。
セールスマンに値引きの裁量など与えていません。
その月の固定費などを考え 値引き代も店として 毎月毎月設定します。誰と話しても結果は変わりませんよ・・・・・結果が同じなら 気持ちの良い人と話した方が良かろうと思いますよ。

1222230169 公開 2025-3-4 12:59:00

Bさんをやめ、Aさんから車を買う理由はなんですか?友達が購入したことがあるから安心感ですか?どちらにせよ、紹介してもらったからといって値引きしてもらえるかは別の話として、特に理由がないのならどちらでもいいかと思います。ただ、次ディラーに伺った時に気まずくなければAさんでもいいかと思います。
車購入は営業マンと長い付き合いになる方なので、気持ちよく購入できる方がいいかと思います。営業マンを決めてから、しっかり値引き交渉いたしましょう!

kur1140001696 公開 2025-3-4 12:56:00

まず、今の時期は大幅値引きは難しいです。
3〜4月は、新社会人になる人が通勤用などで買うので、ディーラーとしては売りやすからです。
値引きを期待するのであれば、ゴールデンウィーク過ぎあたりがよいです。
値下げ交渉の方法は、A店とB店を競合させます。
A店での見積書をB店で提示しても構いません。
現金での値引き交渉が難しい場合、オプション類のサービスや納車時ガソリン満タンなどで交渉してください。

him125307051 公開 2025-3-4 12:52:00

マナー違反ではあいかと感じます
紹介という縁故によりAが、値引きに走って親切でない場合も考えられます。(紹介元にお礼も入るので)親切で買いたいなら紹介してもらわず、あなた自身が接客態度を見て決めれば良いかと。
紹介されて気に入らなかったらダメ出ししにくいです
ページ: [1]
全文を見る: 新車購入の営業マンについて質問です今度新車を購入することになり、ディーラーに