1146833888 公開 2025-3-2 09:03:00

カーナビの修理はどこでお願いすれば良いでしょうか?中古のミツビシの軽自動車

カーナビの修理はどこでお願いすれば良いでしょうか?中古のミツビシの軽自動車です。
走行中、カーナビがブツッと音を立てて電源ごと落ちました。エンジンをかけ直してもうんともすんとも言いません。
この中古車を購入したお店はもう潰れてしまっていて(個人営業の所でしたがいつの間にかなくなってました)、
ラジオ+ディスクしかなかったものを、わざわざカーナビと入れ替えて嵌めてる?状態です。
カーナビの中に、大切なCDが入っておりますが、電源がつかないから取り出せず焦っています。オートバックス等のカー用品店でも対応していただけるでしょうか?
ちなみにカーナビのメーカーが記載されておらず(画面が映れば分かったかもしれません…)、説明書や保証書もないためメーカーへの問い合わせが難しいです。

1019066402 公開 2025-3-2 10:15:00

修理よりも新しい物を買って交換してしまった方が安いと思います。
オートバックスやイエローハットの様なカー用品店で新しいものに交換してもらって、取り外した古いナビの中に残っているCDを取り出して下さいと頼んでおけば取り出してもらえます。

115177054 公開 2025-3-2 14:28:00

質問の内容か、既に壊れたナビは取り外しているのですよね。
中に残ったCDを取り出したいと言うだけなら、街の家電修理店に持って行き機械は壊して良いから中のCDだけ取り出してくれないかと聞いてください。
家電の分解修理を自前で行なっている所なら、技術料8,000円位で対応してくれます。
カー用品店や電装屋さんは機械の分解までは出来ないので普通は断られる筈です。
後、diatone は、三菱電気の商標ですのでそのナビのメーカーは三菱電機ですから、三菱電機のサービスセンターに持ち込んで対応してもらう事も可能ですけど、こちらも技術料8,000円位は掛かりますよ。

fyw121677260 公開 2025-3-2 10:07:00

古いカーナビは直してもまた壊れますよ。
部品には寿命がありますので、電解コンなんか何十点も交換は出来ないですし。
新品に買い替えた方が良いです。地図も最新になります。
古いカーナビは取り外してふたを開ければCDは取り出しできます。
又は前面に小さな穴があって、そこを突っつけばトレイが出て来ます。

chi1111757387 公開 2025-3-2 10:03:00

カーナビの修理はどこでお願いすれば良いでしょうか?中古のミツビシの軽自動車です。
電装屋(トラブル程度により・外注には出さない場合もあり)
カー用品店(外注修理)
ディーラー(外注修理)
修理工場(外注修理)

hek108109564 公開 2025-3-2 09:39:00

写真でも上げればどんな物が付いているか察しが付くと思います?
社外品なら量販店等で対応してくれると思いますが純正だとディラーでしょうね?
電源の落ち方もヒューズが飛んだだけかも知れないので一度全てのヒューズを確認してみれば如何ですか?
ご自分で見れないならディラーに予約をしてみてもらうしか無いでしょうが意外に工賃を取られるかもしれません?

kir10468362 公開 2025-3-2 09:33:00

基本的に買った方が安いので、カー用品店とかで新しいのを買うのに合わせて、CDを取り出してもらったらいいです。ナビを破壊しても構わないということであれば電源が入らなくても取り出せるでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: カーナビの修理はどこでお願いすれば良いでしょうか?中古のミツビシの軽自動車