1150102780 公開 2025-3-5 02:11:00

大型ドライバーの方に質問です。転職して、トラック TRUCKドライバーになりたいです。

大型ドライバーの方に質問です。
転職して、トラック TRUCKドライバーになりたいです。
現在、普通免許(2017年法改正後)を持っています。
普通車で年間3万キロ程走っていて、運転自体は慣れていると思います。
ただ、MT車は自動車学校卒業以来乗っていません。
いきなり大型免許は無理がありますか?

tts1119795723 公開 2025-3-5 04:07:00

私もハイエースすら乗ったこと無い状況でしたが、免許センターで取得しました。
自動車学校に行くのであれば余程適正がない限り、取れると思います。
MT車の経験が少ないのは、普通車より簡単なので大丈夫だと思います。
おそらくMT車というより、エアーブレーキに慣れることのほうが大変です。
また運転に慣れているのであれば、安全確認が疎かになっている可能性があるので、常に確認する癖を取り戻すのも多少苦労するかもしれません。

fun1213848451 公開 2025-3-6 04:22:00

大型ドライバーでほぼ同い年くらいだと思います
教習所通うか合宿で大型免許取得する事になるのでしっかり教われば問題ないと思いますよ
僕も18で普通免許取得後、3年経過しないと大型取れなかったので21になったら速攻で合宿で大型免許取りました
翌日から初っ端大型で仕事スタートしましたが何事もなく大型7年目になります
今はトラックもAT車が主流になってきてるので、新車導入してる運送会社さんならほとんどAT車だと思うのであまり心配する必要はないと思います

dcm1122982781 公開 2025-3-5 19:04:00

別にいけるんちゃうの?
自分も準中やったかな?から大型と牽引、大特とったけどその人のセンス次第。
給料もコネ次第。
コネで良い会社に入らない限り過酷労働のブラック社会に入るだけで良い事ないですよ。
タバコも増えるし、トラックもいじりたくなるし、ドンドン時間貧乏になりまっせ笑
どっちが仕事なんや?ってくらいいつ見てもピッカピカの人いますけど、おっちゃん絶対動かしてへんやん(笑)実は場所借りてここに置いてるだけやろ?(笑)と、ついつい冗談がトンじゃうぐらいピッカピカにしている人もいますよ。
因みに普通に箱の上も洗車し出したら手洗いで3時間程度かな(笑)
私はたまに休みの日が気づいたら洗車日になってたりしますよ(笑)
ホイールもピッカピカにして、雪が積もって塩カルで泣きたくなる時もありますね。
因みに私の場合は重トレなので洗車はまだ楽です。
ジョルダーなどの冷蔵、冷凍の箱はキツイ(笑)

ebj129472751 公開 2025-3-5 18:21:00

普通免許証でしたがマイクロバス(ロケバス)乗りたくて府中の免許センターの並びにある大型バスを教習所で二週間(6時間)乗せて頂き教官から大丈夫と言われ先ずは学科試験をパスして実技(バス)パスした
提示版に番号があり自分以外は誰も無く周りから嫉妬されて怖かったです
勿論一発で合格しました
車の運転が好きなら試して下さい駄目なら学校で学科、実技を受けて合格して下さい

eva103961478 公開 2025-3-5 17:10:00

トラックドライバーです。
教習所通えば、普通免許からでも大型免許は取れます。
そもそもひと昔前までは準中型免許や中型免許なんて無く、普通免許の上は大型免許だけでしたから。
ただ大型車両は全長12メートル、幅2.5メートルなので、始めは車両の大きさにかなり戸惑うでしょう。

1251598766 公開 2025-3-5 09:57:00

もう定年退職したオヤジ。大型免許あります。大型車両の運転経験はありますが、陸送のトラック業務経験はありません。
免許が取れるかを心配してるのでしょうか?運転したいのなら免許取得をするだけです。普通の感覚の方なら免許は取れますよ。
ただ、免許取っても運転となると町中では大きさと重さの配慮が必要で教習車とは別物と考えたほうがいいし。
私は陸送はやってませんでしたが、経験する先輩からは、ターミナルでは一人で一人で車両回す必要があり、免許あっても仕事となるとそれはむつかしいといわれました。
ページ: [1]
全文を見る: 大型ドライバーの方に質問です。転職して、トラック TRUCKドライバーになりたいです。