事故点数などについて質問です。1/19に事故を起こし、意識が
事故点数などについて質問です。1/19に事故を起こし、意識が戻ったのが2月に入ってからでした。
僕が原付で一方通行無視したようで、その先の信号のない交差点で車の横に衝突したようです。お相手は車以外は問題ないそうです。記憶が全くないので定かではありませんが、車の横に衝突したのでスピードは衝突事故時には出ていなかったはずです。道も都内でした。
原付免許は4年前に、普通自動車免許は去年10月に取得しました。
初心運転者講習で留まれる点数でしょうか?もしくは免停で済むでしょうか?
初心運転者講習通知書は家族に確認してもらっている所です
免許取消になるに十分な事故でしょうか? まず、質問者さんは既に原付の初心者期間にはありませんので、原付の違反で初心者講習に呼ばれることはありません。普通自動車免許の取得からは1年未満ですが、それは「普通自動車の初心者期間」なので、原付は無関係です。
例えケガをしたのが自分であっても「人身事故」には違いが無いのですが、被害を受けた人間が加害者しか居ない場合は、人身事故としての立件はしないのが普通です。本人が自分に違反歴が付くのを嫌がりますから、当然ですよね(笑)。なので、質問者さんに違反点数がつき、免許の停止や取消の処分が科されるかどうかは、事故のお相手がケガをしていたかどうかで決まります。物損だけなら通常、違反点数はつかず、違反歴になりません。 物損事故なので点数、反則金等の罰則はありません。
ページ:
[1]