長期間、車に乗れないことになります。その際、「バッテリーの接
長期間、車に乗れないことになります。その際、「バッテリーの接続を外しておく」ということは知っているのですが、それ以外にやっておくことはあるのでしょうか?? バッテリーの端子を外して置いても不具合が出る可能性は低いでしょう。
バッテリーは20年持つというものではなく交換が伴いますから。
交換時に有れが必要こうしなくてはならないで話になりません。
私は長年、毎年冬になる前にバッテリーの補充電をするのですが、集合住宅なのでバッテリーを部屋に持ち込んで充電してます。
問題が起きた経験は無いです。
学習がリセットされるので、リセット後の走りは調子が良いです。
学習が渋滞路線のせいか運転技術のせいかは不明ですが。
超期間がどのくらいか知りませんが、半年くらい車を使わない時期が2台の車で有りました。
バッテリーは2ヶ月後?くらいに室内に持ち込んでました。
1回目は車の不調でほったらかしで、夏の時期?だったので車内にカビがものすご~く発生しました。
タルガトップだったので、社内にホコリなどが多かったせいせいでしょう。
後始末がものすご~く大変でした。
2回目は体調不良ででしたが、冬から春にかけてだったので多くは無かったですがカビは発生しました。
乗らなくなる前に除菌剤などで車内清掃をしましょう。
窓ガラスの汚れにもカビが生えます。
当然、エアコン内部にも発生しますね、カビの臭いがしましたから。 数か月ならそれで問題ないです
数年ならどっちにしろバッテリは使い物にならないので一緒です
数十年数百年なら売ってしまった方がいいです
長期間置いておいての油膜切れや錆、燃料の劣化などはどうしようもありません
直射日光が当たらず風通しの良い車庫に保管するくらいです 長期間とはどれ位なのですか?
ガソリン満タンもプラタンク車もあり?です。
他の方が書込みされている様にバッテリー端子を外すと今時の車種だと不具合が起きる事があります。
100Vが取れるならフロート充電+サイクル充電出来る充電器を接続しておいた方が良い様に思います。
何も無い昔の車種ならそのままバッテリーを外して放置でも起こす時に初期化すればOKでしょうが? 長期間、車に乗れないことになります。その際、「バッテリーの接続を外しておく」ということは知っているのですが、それ以外にやっておくことはあるのでしょうか??
ガソリン・満タン 昔の車はそれで良かったのですが、今の車はあらゆるデータを電気的にメモリーされてますので、不具合の出る可能性が高いです。
ページ:
[1]