yok103087357 公開 2025-3-3 20:28:00

車修理について。2月中頃縁石に乗り上げてしまい、修理をお願いし

車修理について。
2月中頃縁石に乗り上げてしまい、修理をお願いしていた車が約1ヶ月半程かかって戻ってきました。
……が、引取りの翌日の朝、預ける前に動いていたはずのリアワイパーが一切動かなくなっていることに気づきました。
レンタカーを借りていたのですが、本来受け取るはずの日に洗車・ガソリン給油の後にこれから向かう旨を電話したところその際に、左のバックドアが開かないことに今気づいた、もう数日預からせてくれと言われモヤモヤしながらも、わかりました、と結局4日ほど遅れての引取りとなりました(交換しないといけない部品が交換できていなかったとのこと)
前々から対応に少し不満を持っていたのですが、(今回で言えば見積もりをいただく話だったのに気づいたら何も言われず修理に入っていた、こちらから電話するまで一切の連絡無し等)今後の付き合いもあるし、ぶつけてしまったのは自分なので、特に何も言わずにお願いをしていたのですが、バックドアの件に引き続き、リアワイパーまでまさか動かなくなっているとは思わず、こうも立て続けに起こっていると、点検すらちゃんとされていないのでは、とディーラーに対してかなり不信感を持ってしまっています。
ディーラーさんが店休日の為、お問い合わせフォームからしか連絡はできていないのですが、今回リアワイパーの修理(?)となった場合、やはりお金は発生してしまうでしょうか……?
お金が発生するのであれば、正直店舗を変えようと思っております。
クレーム等あまり言うのが得意ではないのですが、同じような経験のある方、よろしければその時の対応を教えていただきたく思います。補足‪✕‬2月中頃→~1月中頃
左のバックドア→左後ろのスライドドアです。
ディーラーさんに言われて、そのような呼び方なんだと思いそのまま記載しました。
開かないと言われたのは、返却可能の連絡をいただき、翌日の~時〜~時の間に受け取りに行きますとお伝えしていたのですが、当日受け取りに行く15分前にこれから向かいます、と連絡をした際に「ドアが開かない」と言われてしまいました。
新車購入後1年半の軽自動車でございます。
今回1年半の点検も併せて依頼しておりました。
(恐らくバックドアの不調はこの点検後に判明)
スライドドアが開かなかった原因は、本来交換するはずだったヒューズ?が交換できていなかった事によるものでした。(こちらも私が聞いて初めて教えてもらいました。)

miy1040568768 公開 2025-3-3 22:40:00

すみませんが縁石乗り上げて何処ぶつけたのでしょうか?文章受取思想でリアゲートかな?左のバックドアとは?スライドドアですか?やってしまった時バック走行での事故でしょうか?車両保険使われて無いのですか?事故で配線切れてたりすると電気通らないので貴方の言ってるバックドアとリアワイパー動かないですね

yok1245782591 公開 2025-3-4 15:05:00

ごく単純な話で、今回の事故の影響で壊れたのを見落としていた、もしくは修理中のミス等でリヤワイパーが動かないなら無料、関係なくリヤワイパーが壊れたなら有料です。考えるまでも無いことですし、どちらかと言われても原因次第なので、調べなければ分かりません。「預ける前に動いていたはず」っていうのは、預ける前に最後に動かした時には動いていたというだけで、預ける時点で動いていたかは分かりません。
「お金が発生するのであれば、正直店舗を変えようと思っております。」
店を買えるのは自由ですが、預けている間に壊れたなら修理工場の責任ではなくても無料で直せってことでしょうか?
あと、リヤワイパーってバックドアが半ドアだと動かない車が多いですが、そんなことは無いでしょうか。

1150383284 公開 2025-3-4 10:22:00

ディーラーで鈑金塗装するわけじゃないので、見積りも簡単には出せません。
実際に悪いところを洗い出してからの見積りになりますが、その時点で分解が必要でそのまま修理が進みます。
見積りの了解を得てから修理はできません。
その場合は、概算見積りにて対応します。
保険を使う場合は、保険会社と協定しながら修理を進めるため途中で見積りを作ることはありません。
金額を出すのは最後です。
事故とリヤワイパーの因果関係が不明なのですが、普通に考えて請求されると思います。
確認不足は否めないですが、クレーム付けるのはお門違いかと。
ページ: [1]
全文を見る: 車修理について。2月中頃縁石に乗り上げてしまい、修理をお願いし