オールシーズンタイヤ「SYNCHROWEATHER」について質問です
オールシーズンタイヤ「SYNCHRO WEATHER」について質問です。過去イチ性能がいい夏冬兼用タイヤと宣伝されているのですが、疑問があります。
スタッドレスの場合、冬タイヤとしての寿命と夏タイヤとしての寿命が異なりますよね。
「SYNCHRO WEATHER」はどうなんでしょう?
年間通じて装着できたとしても、冬期タイヤとしての寿命が早まり結局、夏用として使用できる状態であっても交換しないといけなくなりそうな気がします。 実際に履いてレポートした話があまりないので今は何ともなんですが
インプレの話だと夏タイヤとしてはコンパウンドが柔らかいので減りやすいようです
お買い物車とか年間走行距離が短くて、冬に一時的に雪が降る地域に適しているという話
それにしても値段が高いので、そこまでしてオールシーズンタイヤを買う必要があるか?ということ
安いスタッドレスタイヤ買えば良い話なので スタッドレスと同じでプラットフォームついてます。それ以下は夏用としてはしばらく使えます。 シンクロウェザーは気温や水によってゴム質が変わるので大丈夫だと思いますよ
細かく言えばイオン結合が分解されたりくっついたりしてゴムが固くなったり柔らかくなったりします
サマータイヤで使用する時には固くなり、雨や雪道や凍結路では柔らかくなります
これが画期的らしいです
実は私も購入を検討してるんですが価格的には高級タイヤに属するんで年末くらいにしようか悩み中です
ページ:
[1]