1151186609 公開 2025-3-6 20:48:00

AF34乗ってるんですけどハイオクいれたらエンジンぶっ壊れました

AF34乗ってるんですけどハイオクいれたらエンジンぶっ壊れました原因分かる方いますか?

vor11545460 公開 2025-3-6 23:00:00

AF35ZXにハイオク入れてるけど全く問題ないです。
偶にはレギュラー入れてみようかな〜って実践したら逆に調子悪くなった。
ハイオク入れたから壊れたんじゃなくてハイオク入れたタイミングで壊れただけだ。レギュラー入れてても壊れてただろうね。

yuk1034235049 公開 2025-3-6 22:08:00

排気温度が上がったせいかも。
レギュラー仕様にハイオク入れると
点火時期遅らせるのと同じ効果があるので
排気温度上昇します。

128172120 公開 2025-3-6 20:53:00

元からダメだったんじゃないかな。
あと既に弄られていた。
よくわからん2ストオイルを使っていた。
冬場にひたすらアクセル全開で走ってた。

20年以上前のバイクだし、たまたまハイオクを入れてる時に壊れただけなのかもしれないね。
当時2ストは色々乗ったけど、ノーマルのエンジンにハイオクを入れて壊れた経験は無いので。

san1148575676 公開 2025-3-6 20:53:37

軽自動車のエンジンは一般的にレギュラーガソリン仕様になっているため、ハイオクタン価ガソリンを給油するとエンジンに悪影響を及ぼす可能性があります。
・ハイオクタン価ガソリンは燃焼しにくいため、エンジンノッキングを起こしやすくなります。ノッキングが続くと、エンジン内部の部品が損傷する恐れがあります。
・軽自動車のエンジンコンピューターは、レギュラーガソリンに合わせた最適な点火時期に設定されています。ハイオクタン価ガソリンだと点火時期がずれ、燃費が悪化したり、エンジン出力が低下する可能性があります。
ご質問の「エンジンぶっ壊れました」という症状は、ノッキングによる部品損傷が原因と考えられます。今後はメーカー指定のレギュラーガソリンを給油するようにしてください。

1018961074 公開 2025-3-6 20:54:23

AF34のライブディオにハイオクを入れたことでエンジンが壊れた原因として考えられるのは、ハイオクのオクタン価が高すぎてエンジンに適していなかった可能性があります。原付は通常レギュラーガソリンを使用するため、ハイオクを入れると燃焼特性が変わり、エンジンに負担をかけることがあります。また、メンテナンス不足や消耗品の交換を怠ることもエンジン故障の原因となるため、定期的な点検と適切な燃料の使用が重要です。
ページ: [1]
全文を見る: AF34乗ってるんですけどハイオクいれたらエンジンぶっ壊れました