1026603197 公開 2025-3-2 10:22:00

①初代ランボルギーニ・カウンタックの外観って度肝を抜くおどろおどろしささえ

①初代ランボルギーニ・カウンタックの外観って度肝を抜くおどろおどろしささえ感じるスタイルでしたね!?
異世界感!
特に黒色カウンタック!!
②バイクではGSX750カタナが登場した時も衝撃的デザインでしたね、
シルバーカラー、
22世紀のバイク感。
①②をコレクションしてガレージに置くには結構なお金が必要でしょうか!?
②は、たまにお天気の良い日にお散歩する、
いかがでしょうか?補足皆様ご回答ありがとうございます。
カウンタックの名前が良いですね!?
あのボンネットが全くないような異世界感覚のデザインはすごいですね!?
オブジェとして置きたいですね。

yut1123740156 公開 2025-3-2 10:38:00

カタナはさておき、カウンタックは結構な資金が必要かと思いますよ。
最もお手頃なのは、生産台数が最も多いアニバーサリーでしょうが、それでも7〜8千万円くらいするかもしれません。
初期型ならば今はもう数億なのでしょうね。
クルマはもう高くなり過ぎて、昔憧れた車両はとても買えなくなりました。
バイクも昨今高騰してますけど、クルマはダメでもバイクなら昔の憧れた車両が買えるからと、多少お金を持ってるおじさん達が群がり始めたからなのかもしれないですね。
ただ、カタナはやはり1100が今後も人気の中心になるだろうと思いますよ。

mnc122459058 公開 2025-3-2 17:22:00

いいですねぇ。将来資産価値は上がるでしょう。
でも、走らない車は剥製と同じ。ナンバーを取って走る状態を維持しないと価値はないでしょう。資産が有り余るほどあって、よほどの車好きでもないと無理でしょうな。

chi1230377583 公開 2025-3-2 16:52:00

すいませんが。
カウンタックはかなりの大金持ちでなければ維持できませんが。
カタナのほうは750も1100もそんなに高騰していないのでそこそこお金があれば維持ができるのでは。

1220778985 公開 2025-3-2 11:41:00

正に走る温室(全てガラス張り)ですね♪
助手席に観葉植物を置いて走ると、サマに成ります・・
シーサイド・モータースの取材で、最初に出版社(者)の発音の違いで、クンタック→カウンタックに成り、日本国内では其のままですね♪

v2_1110146854 公開 2025-3-2 11:41:00

かかりますよカウンタック自体プレミアム価格になっているしそれはKATANAも同じ

1210714163 公開 2025-3-2 10:59:00

スーパーカーって維持費かかりますよ(タイヤ1本60万円なのでタイヤ交換で240万円です。私の年収だとタイヤ交換無理です(^-^;
1/18のやつを5台位買って部屋に飾りましょう
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF+1%2F18
ページ: [1]
全文を見る: ①初代ランボルギーニ・カウンタックの外観って度肝を抜くおどろおどろしささえ