pam104241432 公開 2025-3-3 13:55:00

旧車、日産フィガロに詳しい方、所有されてる方に質問です。 - 私は初めて所有

旧車、日産フィガロに詳しい方、所有されてる方に質問です。
私は初めて所有する車としてフィガロを検討しています。4月から新卒として働くので資金を貯めたいと思っています。そこで以下の3つの質問をさせていただきます。
・ネットで検索すると150万ほどで中古車屋から販売されているものがあります。おそらく、走る曲がる止まるには問題ないと思いますが、ある程度の整備や修理をしたいです。安心して街乗りできるエンジン、街中に出て恥ずかしくない外装にするにはどれくらいのお金がかかるものでしょうか。
・格安でレストアベースの車両もありますが、フィガロのレストアにはどれくらいの費用がかかるものでしょうか。
・そもそも新卒でフィガロの維持は無謀でしょうか。初任給が手取りで21万ほどあり、社員寮で生活するため最大で手取りの半分ほど費やせると思っています。
以上よろしくお願いします。

1150303117 公開 2025-3-7 02:36:00

こんにちは。
通りすがりです。
私の娘と同じ境遇なので素通りできず、図々しいかもしれませんがコメントさせてくださいね。現実的で参考になるかと思います。長文になりますけど、ぜひご一読を!
ご質問の回答から先に結論を申しますと
・恐らく最低200万、上は300とかですが、レストアをどの程度まで望むかによると思います。近年の物価高や人件費上昇、職人さんの不足などもあって高騰するばかりです。
・無謀とは思いません。むしろ、どうせなら早い機会に買うべきです。好きで欲しいクルマ、ビビッと来るモノには自然と愛情を注ぐことができ、モチベーションアップや様々なライフシーンで一緒に過ごすなど、もはや単なるアシ・移動手段ではない非日常を買うということになり、フィガロがこれからのあなたの新たな社会人生活と人生に溶け込んでいく素敵なパートナーとなります。フィガロにはそれほどの魅力があると思います。
私の娘は就職して今年で丸5年になります。
沖縄在住でして、自家用車はほぼ一人一台所有するような環境です。なのでウチには4台クルマがあります。
19歳の時に高卒で社会人となりました。
ほどなくして自分のクルマが欲しいけど、特にこれというのがなかったので色々と話をしながら一緒にちょくちょく中古車屋さんやディーラーさんを回ってましたが、なかなか購入に踏み切る車種に出会えずじまいでした。
今どきのおしゃれさんなのでもしかしたらと思い、私が昔いいなぁと思っていた「日産パオ」の中古を見に行きました。
やはりドンピシャだったらしく、興味を深めた感がありました。しかしこのパオは純正でないパーツが装着されており、本来の姿ではなかったので見送りましたが凡そのターゲットは絞れました。
この手のクルマはまず程度の良い個体はすぐには見つからず、ましてや沖縄ではまず見つからないので県外の専門店等を中心にネットで探すことにしました。
その時私は、ふと「パオが気に入ったということはひょっとしたらフィガロだったらもっと惹かれるのでは」と提案してみると、一発で射抜かれたようでした!私としてもパオも好きですがどちらかというとフィガロに乗ってほしかったので!
そこからターゲットはフィガロとなり、下記の観点でお店探しをしました。
・まず専門店であれば経験豊富で信頼のおけるショップという事、
・妥当な価格(安さを求めるのではなく、そのコンディションと仕上がりに見合った納得のいく価格という意味)、
・何よりクルマに疎い娘が乗るので機関含む内外装良好な個体(当然当時のままの状態が現存するわけありません。よくある走行距離が少なければ、程度バツグンではないので鵜呑みにできない)
沖縄から遠く離れた長野県にそのショップを見つけ、注文しました。(ササユウオートさんと言います。https://figaro-proshop.com/)
4年半ほど前ですが、価格は210万円しました。この金額ですと今どきの最新軽自動車最上級グレードが新車で買えると思います。しかし彼女は即決しました。今はもう少し値段が上がっているかもしれません…。
ササユウオートさんは長くフィガロを取り扱っていて、全国各地に多数納車実績があります。
程度の良い個体を探してきて、そこから内外装やエンジンをはじめとする各機関等徹底して手を入れて整備し、新車同様とまではいかないにせよ、日常使いでも全く問題のないレベルに仕上げて納車頂きました。詳細はショップのHPをご覧ください。フィガロでしたら私は個人的にお勧めできる信頼あるショップさんだと思います。
注文から約半年近くで海を渡って沖縄にやってきました。彼女はとても喜んで毎日がハッピーだったようです。
お若い(でしょう)のに自分よりも超年上のフィガロをチョイスするそのセンス、ナイスです。
若い時にしか乗れないと思います。落ち着いてからと思って後回しにしていると、更に希少価値が増してとんでもない金額になっているはずです。若気の至りで勢いでも全然いいと思います。ビビッとくるクルマなんてそうあるもんじゃないです。
彼女も新卒少し経ってからの就職組なので、貯金もなく言い出しっぺの私(父)が立て替えて彼女は私に月払いとボーナス払い併用で返済してもらってます。当然、維持費は本人持ちです。それでもどこかお出かけのたびにインスタにアップしているのを見ると、よかったなぁと思います。ちなみに私もフォルクスワーゲンタイプ2(通称ワーゲンバス)を所有してますが、クルマに合わせて着る服を選んだりするのがめちゃ楽しいです。
さて、この手のクルマの維持管理は相当な覚悟が要ります。あらゆる手間・それなりのコスト等もひっくるめて愛情と思って注げるかです。信頼あるショップからの購入であればしょっちゅう不具合が起きるとか、止まってしまったとかは起こりにくいですけどやはり今どきのクルマに比べれば起こり得るかもと思ったほうがいいです。
少しでもそういったリスクを軽減するために、
出来ればシャッター付きガレージ、最低でも屋根付き駐車場必須です。(ウチはそれで車体カバー掛けてます。自宅はもちろん、勤務先青空駐車時も毎回やってます。正直、面倒ではありますが沖縄の日差しはクルマにとっても超過酷です…。雨ざらしはもってのほかですし。)
青空駐車だと、オールペン(きれいに全塗装)してあっても数年で内外装が可哀そうな姿に成り下がります。社員寮とのことなので、心配ですね。でも車体カバーとマメな洗車でどうにか維持できるかもです。
あと、ご自分で日常の基本メンテ(点検や状態維持のためのチェックや対応)ができれば良し、できなければ少しずつ勉強したり親御さん等身近に見てもらえる方の確保が望ましいです。
これは専門知識や特殊工具等を要するようなことではなく、35年前のクルマを所有していた経験がある人なら大抵基本メンテは知ってると思います。
また、車両保険に加入できる保険会社を選び、決して事故を起こさない・もらわないように慎重な運転を心がけること。フィガロの部品が段々なくなってきてて、場合によっては修理不能箇所が顕著になってきてます。
車検や点検、修理ができる整備工場も目星を付けるか親御さん等に紹介してもらえると安心です。
日産ディーラーでは見れないケースがあります。若いスタッフはフィガロを知らないので面倒見れないといったことはよくあります。かえって昔からある町の古い整備工場みたいなとこがいいかもです。
まず何より良い個体・適正な価格で販売しているお店が全てです。フィガロを維持していくにあたって、細かいアドバイスやあらゆる事態にもしっかりご対応頂ける等、ササユウオートさんにはそういった安心材料も価格に含まれていると思えば私は納得できました。
一度、検索されて直接メール等を介してやり取りされてみて下さい。
是非あなたもフィガロオーナーとなってこのクルマの魅力を存分にご堪能されてください。
毎日がとてもハッピーになると思います。
写真は娘と納車されたばかりのフィガロです。
親バカですがどっちもカワイイでしょ(笑)

yyy1121401309 公開 2025-3-5 19:42:00

車全般に言えることですが
150万円の車を買って150万円かけて直すより
300万円の中古車のが良い車です
旧車になると部品も入手し辛くなるので更にそれは加速します
中古車は1円でも高い車を買った方が得。
これは絶対の法則なのでレストア等考えずに
なるべく高い車を買いましょう

my_1213901310 公開 2025-3-4 18:44:00

こんにちは。
お若いのにいい趣味されてますね。
自分も10年前にフィガロオーナーになった者です。
応援したいです。
自分はもう還暦近いですが、買ってよかったとおもっています。
かっこいい!
乗りたい!
と思ったらその車とは縁があるんだと思います。
ただ、部品欠品が多いのはは覚悟しなければなりません。
自分も車代よりも修理のほうにお金かかりましたよ。
まず購入する際は、信頼できる自動車整備会社と仲良くなることが大事だと思います。
信頼できる販売会社、整備会社はございませんか?
それら会社の方々と一度相談してみてはどうでしょう。
もしかしたら、目の前が開けるかもしれませんね。

115656464 公開 2025-3-4 15:00:00

イギリスで人気なのでイギリスにフィガロショップってまんまな名前のショップがあります。逆輸入になりますがそこは色々パーツとかあるし、そもそも中身が10系マーチなのでマーチの部品を流用できるはずです。
若いのにずいぶん渋くていい趣味だなあと読んでて嬉しくなりました。応援してます。

ki31248612170 公開 2025-3-4 12:53:00

部品がない、何か壊れたら自分で適当に流用したり直したりして走れる様にするか、保証なしでテキトーに直してあげるっていう様なモータース見つけないと結構金がないと壊れた時は無理
現実的な金額ではないけど、
手に入る部品全部新品にしても
フィガロを
安心して街乗りできる
というのは無理

chi1140242815 公開 2025-3-3 19:36:00

販売当時から35年以上経つ車の部品を置いてるところはありません。
見た目だけで選んでいるのなら、正直お勧めはしません。こういう車は自分である程度修理整備の出来る環境・知識・経験・資金等がないと厳しいです。
知り合いに乗ってる人いましたが、それはそれはボロボロでカビ臭く、エンジンも調子悪いし排気ガスは臭いし音も煩い、良いところなど何もないと言う感じでそれでも乗り続けてました。もうめんどくさいので相手にしなくなりましたが。
ページ: [1]
全文を見る: 旧車、日産フィガロに詳しい方、所有されてる方に質問です。 - 私は初めて所有