1051670962 公開 2025-3-7 12:35:00

10年落ち中古車を買う場合走行10万キロと走行2万または1万キロなら10万キ

10年落ち中古車を買う場合
走行10万キロと走行2万または1万キロなら
10万キロの方がトラブル、故障発生の可能性は低いですか?

bvl1012532255 公開 2025-3-7 12:39:00

走行距離が伸びればその分摩耗する部分が多々あります。
加えて10年の間にどうメンテナンスを受けていたのかわかりません。
安易に〇万kmと考える前に実車を見る、点検記録簿を見せてもらうぐらいの事はしてください。

1215231812 公開 2025-3-7 18:23:00

私は必ず自分の目で確認してから買います!
仮に10年10万キロの車でもオイル交換等、メンテされてる車ならば、ゴムなどの部品を除きエンジンが調子良い車いっぱいありますよ。
現地でメンテノートと車検証は確認したいですね。

bea1112193517 公開 2025-3-7 18:01:00

素性で買いましょう。

sym115927719 公開 2025-3-7 14:07:00

保管状態次第かな
屋根、壁がある車庫なら劣化は少ないから走行距離が少ないほうが良いね
私が買うなら走行距離の少ないほう
10年、10万キロなら数年後にはいろいろ故障修理が起きだす時期

1150985598 公開 2025-3-7 12:54:00

故障やトラブルのリスクと言う話であれば、そこまで変わりません。
走行距離の伸びている車は、その分寿命が近付いている消耗品が多いですが、前のオーナーが整備に対して無頓着と言う話が少ないです。
対して、走行距離の少ない車は、距離で消耗する部品は寿命が迫っている物は少ないですけど、メンテナンスに無頓着だったオーナーの車だった事が多いので、時間経過で交換されているべき消耗品が交換されずに使われている事が多くそこから不具合を起こす可能性が出てきます。
特に10年落ちで1~2万Kmしか走っていない様な車だと、タイヤも10年前の物を十分に山があるからと履いている事があり、そのまま高速を走ったらバーストしたと言う話に成る事もあります。
また、エンジンオイルも走行距離が少ないから、車検は未整備のユーザー車検で大丈夫と5年位使われ続け、エンジン内部に汚れが溜まっているなんて話もあったりします。
なので、トラブルや故障は運だと思ってください。

nis1220676168 公開 2025-3-7 12:54:00

どちらが良いとは一概に言えないかと。
どう扱われたのかが1番重要なので必ず現車確認し良く見比べる(試乗可能なら乗り比べ)。
整備不明だと双方怖いですね!
ページ: [1]
全文を見る: 10年落ち中古車を買う場合走行10万キロと走行2万または1万キロなら10万キ