長野県で免許の更新を行いました。新しい免許証は1.5ヶ月後に届くよ
長野県で免許の更新を行いました。新しい免許証は1.5ヶ月後に届くようです。
普通二輪の卒業試験が15日後にあり無事合格し免許更新センターに行けば、新しい免許は届いていなくても乗れるようになるのでしょうか? 免許更新時に自宅へ郵送とかの場合、古い免許にパンチで穴をあけて裏書して渡してくれないですか? 免許証の住所が長野県外で、長野県の試験場で経由更新したということですかね?
普通二輪免許の追加(併記)は免許証の住所の試験場でのみ可能ですので
新しい免許証を受け取った後に免許証の住所がある県の試験場で手続きする必要があります。
あるいは併記前に住所を長野県に変更するかですね。 いいえ、新しい免許証が手元に届かないと併記の手続きができませんから、それで二輪に乗ったら無免許運転ですよ。
と言うか、併記をする予定があるのに、なんで後日交付の窓口で更新手続きなんかしたんです?。無計画にもほどがあるでしょ。 運転免許証の更新手続き後に、手元にある古い免許証では併記手続きができません。
1.5ヶ月後届いた運転免許証を持参で併記手続きをします。
その手続き後に発行された免許証を携帯しているときのみ、乗車が可能です。 免許証が1.5ヶ月後に届くのはなぜ?
そこの理由が判らないと。
普通その場で発行される物ですから。
試験に合格しても運転時に免許証を携帯してなければ『不携帯』として違反になります。
貴方の考え方だと普段から免許証は家に置きっぱなしで乗ったてもいい事になりますよね。 いや免許更新は即日交付です。郵送にしても1週間以内に届きます。昭和時代でも一ヵ月もかかりませんでした。絶対に何か勘違いしてます
ページ:
[1]