教習所について質問です。私は今MT車で第1段階がおわり、明日みきわめです
教習所について質問です。私は今MT車で第1段階がおわり、明日みきわめです。効果測定は合格しました。
しかし技能教習の項目8(カーブや曲がり角の通行)と12(通行位置の選択と進路変更)がまだ復習項目から消えていません。はじめてやった時からずっと残っています。教官もなにも言ってこず何が悪いのかわかりません。
MT車というだけでお金もかかっており夜間料金もすでに数千円程度かかっています。これ以上課金をしたくありません。
コツなど気をつけることがあれば教えてください。
また、みきわめでも気をつけたほうがいいことなど教えてください。お願いします。 特に気にする事は無いです
みきわめまで行けてるのならそれなりの技量があるって事です。
普段の教習と変わらず普通に受ければ大丈夫です!
もし本当にダメだったらみきわめに行く前に補習がいっぱい付いて追加料金取られまくりです...笑 明日、本当に見極めですか?
見極めって、習得項目を全てOKと終わった方が検定受けても合格できると指導者のお墨付きをもらう事と思っているけど、今は習得する全てを習得できなくても見極め受けれるんですね?
ちなみに何故、明日見極めまで指導者に質問しなかったのですか?質問しなければ、話が進みません。
ページ:
[1]