自家発電機について質問です。発電機の修理について中国製発電機ですが
自家発電機について質問です。 発電機の修理について中国製発電機ですが20〜30秒ぐらいでエンジンが止まってしまいます再度エンジンをかけても同じ状態で止まり困ってます
一応まずプラグに すすが付いているので燃料が濃いと思ったのでキャブの分解点検
フロートに穴が開いてないか確認 ジェットノズルとかも確認 エンジンかかってる間キャブ内 見てると燃料出てるのを目視 燃料系統ではないと判断しました
発電機の点火系統だと判断しています
コイルがダメだとエンジン全然かからないと思いますが、どなたか点火系統の制御している所 知ってる方宜しくお願いします
プラグは国産製に替えて ちなみに電圧200v出ています
プラグの電圧が低すぎます。(普通は測れないだろうけど)
オイルセンサーはどうだろうね?
燃料フィルターかもしれませんね?
燃料コックから十分ガソリンはでているか?
30秒で停止するならどうしても燃料系だと思ってしまいます。 エンジンが掛かるなら点火系は問題無いはずです、オイルが少ない、燃料コックの上に開くと閉じるの切替が閉に成ってる、この発電機は分かりませんが日本製の小型発電機はコックが二重に成ってます、エンジンが数分で止るとか良く聞きますが殆どコックが原因です。 オイルアラートでしょ?
オイル量の確認から。
ページ:
[1]