普通免許の更新が5月てすが大型バイク免許を4月中にとりたいとおもいます。
普通免許の更新が5月てすが大型バイク免許を4月中にとりたいとおもいます。そうなると普通免許の更新はどうなりますか?有効期限は伸びますか?中型バイク取った時伸びた感じがしたので 異種免許の追加を併記と言い、
併記すれば更新も兼ねるので
講習なしで期限も延長され間ますよ。 バイクに中型はありませんよ。400cc以下は「普通自動二輪」です。
手持ちの運転免許証に種類を追加する手続きは「併記」と言いますが、併記でも免許証は新しく作り直され、有効期限が「3回目または5回目の誕生日の1か月後」に見直されます。つまり、更新時期が迫っていても、更新をせずに併記だけをすれば、それで免許証の有効期限は先送りされ、更新をしなくてよくなります(更新ができなくなります)。
注意が必要なのは、更新でも併記でも新たに交付される免許証の有効期限は「3回目または5回目の誕生日の1か月後」になりますが、その数え始めが、更新は「有効期限の末日から」なのに対し、併記は「手続き日から」になる点です。つまり、2か月間の更新期間中の誕生日より前に併記手続きを取ると、すぐにやってくる誕生日が1回目と数えられてしまい、有効期間が1年短くなる、と言うことです。特に大型二輪の併記を急ぎたい理由がないのであれば、更新期間中の誕生日以降に併記の手続きを取るのが良いでしょう。
なお、有効期限までに併記ができない場合は、先に更新で有効期限を先送りしておかないと、併記ができなくなります。
ページ:
[1]