車のタイヤがパンクしました。雪で気付かず、お店の花壇のようなところに乗
車のタイヤがパンクしました。雪で気付かず、お店の花壇のようなところに乗り上げて走行してしまいました。
ガンっと音がして(おそらく乗り上げた音)その後再度ガンっと音がしました。この2回目で恐らく低木?のようなものを轢いてしまったようでタイヤがパンクしてしまいました。
この場合、パンク以外に修理が必要になる可能性はありますか?
また、修理費はどれくらいかかるのものでしょうか。。。 この場合、パンク以外に修理が必要になる可能性はありますか?
長い直線を
走行してみて
ハンドルが傾いていなければ問題無し
長い直線を
走行してみて
ハンドルが傾いていた場合は・タイロッド関係に衝撃を受けた >パンク以外に修理が必要になる可能性はありますか?
可能性はあるでしょうね。
損傷を確認していないので、判断できる回答者はいないと思いますよ。
>また、修理費はどれくらいかかるのものでしょうか。。。
車種も不明、損傷箇所、損傷の程度も不明ですから…1万円かもしれないし、500万円かもしれない… それは、車種と、その「ガンっ」って当たった時の状況次第なので、現物も見れないここで正確な判断など不可能です。
1.車種
→例えば軽自動車なのか普通車なのか。普通車でもコンパクトカーなのか、タイヤの大きなSUVなのかで、ダメージの受け方は違います。基本的には「タイヤが大きいほどダメージは相対的に小さくなる」ものです。
2.状況
→ガンっって当たった時の「当たり具合・当たり加減」しだいで「タイヤだけのダメージ」なのか「ホイールまで曲がってる」のか。はたまた「サスペンションまでダメージ逝ってるのか」変わってきます。
パンクした状態だと、つぶれたタイヤ側の抵抗が大きくなるので、つぶれた側にハンドル取られて当たり前です。
タイヤだけのダメージなら、タイヤだけ交換したら問題ないです。
新品タイヤに近い状況なら、その1本だけ交換でもまぁ良いでしょう。ある程度以上摩耗が進んでるなら、前左右2本は必要。全体的に摩耗が進んでいて、なおかつ今後も当分その車に乗るつもりなら「この機会に4本交換」でも良いわけです。
交換作業してもらうと、ホイールにダメージあるかどうか?判るでしょう。
サスペンションまで逝っているか?は、ディーラーなり整備工場なりで点検してもらわないと判りません。
サスペンションまで逝ってるとすると、タイヤ・ホイールだけ変えても、まっすぐ走らない・タイヤが片べりするなどの症状が出ます。
アライメントチェックしてもらうと良いです。サイドスリップの確認だけだと、ずれ方によっては判らない・タイヤ片べり症状は残る場合もあるようです。
当然ながら「タイヤだけ」<「ホイールまで」<「サスペンションも」の順で修理費用は高くなります。
車種が違えばタイヤ価格・ホイール価格にサスペンション修理費用も当然ながら変わるので、何の情報もなしに「はい、~~万円です。」なんて回答は不可能ですよ。 それ、分かる人はこの宇宙に居ません。車種も知らんで答えたらそりゃ大嘘付きです。ミウラだったら3000千万で30年掛かります。 タイヤが切れている可能性があり、その場合はホイルの曲がり、ロアアームの曲がりでアライメントの狂い等が考えられますので、車屋で測ってもらう事をお勧めします。
タイヤ交換だけですと、後々タイヤの肩減りが出てきます ホイールも歪んでたらホイール交換。
車種によりますが中古できれいなの探してくれば1万でお釣り来ます。
あとは足まわりやっちゃうと5万10万かかります。あからさまに真っ直ぐ走らないのはアウト。
一見大丈夫そうでもタイヤが偏摩耗するようになったら要修理です。
ページ:
[1]