自動車整備士に携わっている方に質問です。周りの人が自分の工具を勝手に使
自動車整備士に携わっている方に質問です。周りの人が自分の工具を勝手に使い、使うのはいいが戻さない、ほったらかし、戻さないから自分で回収します。
挙げ句の果てに工具をなくします。
ないと自分が困るのでその工具を買い足します。
意味がわからないです。イライラします。
どうしたらいいでしょうか。 それは歳上、歳下?
片付けと整理整頓できない整備士はどんなに技術があってもクソだと思ってる整備士です。
その都度ちゃんと戻すよう話すしかないかな。
ディーラーなら工場長か店長に報告を。 自分のものを勝手に使えないように
鍵を掛けてください。 ウチの整備工場は私しか整備士がいないのでそんな事はありません。 私が若い頃整備士だった時もよくありました。大体工具がないと思ったら経営者の工具箱にあって、従業員の間ではその工具箱はブラックホールと呼ばれていました。
安月給で必死で工具を買う気持ちはわからないんでしょうね。
対策は、本人は人の工具とかどんな工具とか気にしてません。ソケットが盗まれてたら変わりになる、そこら辺に落ちてるソケット、スパナが盗まれるなら、廃車の車載工具のスパナを変わりに放り込んでおけば良いですよ。
新品のダイソー工具をプレゼントで放り込んでおくのも良いですね!
違和感に気付いて、これ誰の?とか聞いて来たらしょっちゅう取られて困るから買ってあげましたとでも言ってやりましょう。 そんな訳の分からない所はさっさと退職なさい。
もっと良い車屋は幾らでもありますよ。 私も同じ事された事あるのでその時は「いつの間にかどこか行っちゃったんですよ〜!誰かに使われたかな〜?」とキレながら言って、よく使われる工具だけこっそり隠しておきました。
そうすれば自分も悪く思われず相手に罪悪感のダメージを与えられます。
ページ:
[1]