アドレスv125バッテリー先日、台湾ユアサ(はっきり覚えてないですが使
アドレスv125 バッテリー先日、台湾ユアサ(はっきり覚えてないですが使用3〜4年、年1回充電)のバッテリーが上がり朝キックでもエンジンがかからなくなりました。
新しく新品を買って本日中にも届く予定なのですが、あがったバッテリーを充電したら(満充電まで1.5時間程度)走行可能になりました。
ここで質問なんですが古い方のバッテリーを使用し新品を予備にした場合やはり1度上がったバッテリーはダメなものですかね??
年1度年末に充電して使用し短距離ではありますが、ほぼ毎日乗っていますが毎度バッテリーの持ちは3〜5年になります。
大して高価ではないのは分かってはいるんですが、まだ動く状態の物を捨てる事に貧乏性が発動してまして・・
何処で止まるか分からない状況で使い続けるのは、それこそ馬鹿な事なのはわかってるいるのですが・・
宜しくお願いします。 バッテリーを購入したのなら新しいバッテリーを付けた方が良いです。
新しいバッテリーを使わずに保管してると新品でもバッテリー自体の性能も落ちてきます。(特に液入りバッテリー)
アドレスV125はキックが付いてるからまだ良いですがキックが付いてないスクーター(押しががけが出来ない。)だと一度上がったバッテリーを使うのは不安要素しかありません。 そんな事したら折角購入した新品バッテリーが駄目になっていきますよ!
素直に交換して下さい。 原付ってバッテリーが無くてもエンジン掛かるはずですけどね。だからバッテリーが上がっても普通にエンジンかかるはず。今の原付は違うのかなぁ。 バッテリーはナマモノなので、新しい物を使った方が良いです。
ページ:
[1]