日産オッティ(三菱EKワゴン Wagon)のオイル交換について教えて下さい。今
日産オッティ(三菱EKワゴン Wagon)のオイル交換について教えて下さい。今日、初めて自分でオイル交換をしました。
バイクのオイル交換はもう10年以上やってるので「できるだろう」と思い挑戦。
私で2オーナー目になり、1オーナー目の人は知り合いで全てディーラーにて車検・オイル交換をしています。
私はお金がないのでコバックにて去年の3月に車検・オイル交換をしてもらいました。
1年(3500km)経つのでオイル交換してみようと思い、下のドレンボルトを抜いてボルトを確認するとパッキンが付いてなかったです。
おかしいなと思い廃オイルのや工具、地面全て確認しましたがパッキンの類は一つもなかったです。ボルトにももちろん付いてなかったです。
抜いたオイル量を確認すると3Lあったのでオイル漏れも無し。
・パッキンを付けないことってあるんですか?
・付け忘れたら普通はオイル漏れしますよね?
とりあえずパッキンを買ってたので装着して39Nmで締め付けて10分間アイドリングさせてオイル漏れがないことは確認しましたが、とても気になってます。 三菱のドレンパッキンはちょっと独特な
形状で、ネジの根元にへばりついたように残るのが
特徴で、素人さんが見ると、あれ?ない?と
思うかもしれません。
ネジの根元の部分をよく観察してみてください。
アルミ製のパッキンが付いてると思います。
ページ:
[1]