kur1249377498 公開 2025-3-8 09:08:00

寒い日、朝イチ、あまり暖気しないで出発家から20mの信号で停車中、アイ

寒い日、朝イチ、あまり暖気しないで出発
家から20mの信号で停車中、アイドリングが不安定になり(低く)、ときどきエンストにいたります。(もちこたえ出発できる時あり)
すこし走ってからのアイドリングはまったく不安定はなく安定してます。
なんでしょうか?
スバル アウトバック 2015年式補足バッテリーは新しく点検時異常なしでした

dom1247243524 公開 2025-3-8 11:22:00

原因はわかってないですが、エンジンが冷えてるとなりやすいです。
そういう意味では暖機運転は重要です。
ただ、それでもすぐに走る必要があるから、アイドリング時少しアクセルを踏んで回転数を上げてあげてます。数秒ですが。
しばらく走れば解決するのと同じ考えです。面倒だからしないですが、Dにしなければ、同じ効果があります。

rqe1247866010 公開 2025-3-8 11:19:00

直噴エンジンですか?
うちのもおとなしく乗ってるとアイドリング不安定になりますよ。
煤が溜まるんですよね。
そんな時はよーく暖まってからぶん回すです。
溜まったカーボンが排出されて安定するようになります。
あとPEAなどの添加剤を5000km毎にガソリンに入れると調子いいですよ。
「高速道路に乗らない方は時々乗るか、エンジン回してね」
と取説に書いてあります。

1048164019 公開 2025-3-8 10:54:00

素早く判断するには診断機でダイアグ読む
または暖気するか無策にスロットル清掃
スピコン清掃か水温計交換と多岐に渡る
暖気したくないなら入庫を勧めます

ryo1039644929 公開 2025-3-8 09:11:00

すこし走ってからのアイドリングはまったく不安定はなく安定してます。
暗電流が増加
朝・温まるまで
エンジンの調子が好ましくない場合があり
ページ: [1]
全文を見る: 寒い日、朝イチ、あまり暖気しないで出発家から20mの信号で停車中、アイ