ktm111782639 公開 2025-3-5 20:06:00

免許証の旧姓表記について過去2回の免許証には表記無しにしていま

免許証の旧姓表記について
過去2回の免許証には表記無しにしていましたが、今更つぎの免許更新のタイミングで表記してもらうことは可能でしょうか?
また、その際免許更新って、住民票必要ですか?

rsg101634576 公開 2025-3-5 23:20:00

はい。旧姓が併記された住民票の写しを持参して、更新と同時に「記載事項変更」の手続きを取る必要があります。例え実際には変更されていなくても、免許証の記載事項変更には手続きが必要で、証拠書類を提示する必要がありますからね。

1150438460 公開 2025-3-5 23:20:45

免許証の旧姓表記は、更新時に可能です。旧姓を併記したい場合、免許更新時にその旨を申請することで、表面に旧姓を記載できます。住民票の提出は、通常、住所変更がない限り不要ですが、旧姓表記のために必要な場合もあるので、事前に確認することをお勧めします。

hdc1147756908 公開 2025-3-5 23:21:37

免許証への旧姓の表記については、更新時に申請することで可能です。
・旧姓の表記を希望する場合は、免許更新の際に申請手続きをする必要があります。
・申請には、戸籍抄本や旧姓が確認できる書類の提示が必要となります。
また、免許更新時に必要な書類については、以下のようになっています。
・住民票は必須ではありませんが、本人確認のため、運転経歴証明書や健康保険証など、本人確認できる書類が必要です。
・更新手数料
・写真(規格サイズのもの)
手続きの詳細は、最寄りの運転免許センターまたは警察署へお問い合わせいただくのが確実です。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証の旧姓表記について過去2回の免許証には表記無しにしていま