mar1113328397 公開 2025-3-9 13:25:00

ふつう、売ってる車(展示車、新車)にガソリンは入っていないです

ふつう、売ってる車(展示車、新車)にガソリンは入っていないですよね?ならば、納車するときにどうするのですか?
お店に引き取りにいくにしろ、自宅に持ってきてもらうにしろ、最低でもガソリンスタンドに行くまでの量がタンクに無いと動きようがないでしょう?

jrg1219292345 公開 2025-3-9 14:50:00

メーカーでは工場ラインの行程最後に燃料(約10ℓ)は補給します。
工場出荷されてからディーラーなどに着くまでに走る距離は10km前後に
なりますので、実燃費10km/ℓ位の車でも70~80km程度は走行できます。
私がいたディーラーでは昔は新車点検(費用はメーカー請求)で10ℓ程度補給して
納車でしたが、現在は15ℓ程度給油して見積書に計上しています。
客から満タンにしてくれと言われた場合は満タン分の燃料代は請求しています。

nik111071759 公開 2025-3-10 14:58:00

これね、サービスにも使えるんですよ。
値引きができないから、値引きできない分、燃料を満タンにしてお渡ししますね。が使えるんですよ。
でも、10ℓは入ってますよ。

123675749 公開 2025-3-10 14:50:00

単純に普通はいってますよ。
ラインから出てテストがてら出荷用意のために
工場内走りますしね。あとはディーラーがお客
様のためにちょっとだけ入れますよ。

1120902036 公開 2025-3-10 14:44:00

当社では10Lは入ってる状態にしてます!

1240570565 公開 2025-3-10 08:33:00

どんな車でも少しは入っていますよ。

auc115143217 公開 2025-3-9 18:03:00

先日納車した新車には半分以上ガソリン入っていましたよ。
ページ: [1]
全文を見る: ふつう、売ってる車(展示車、新車)にガソリンは入っていないです