自動車免許の本免のイラスト問題について質問です。以下の写真の、問
自動車免許の本免のイラスト問題について質問です。以下の写真の、
問 対向車が横滑りを起こして、中央線を越えてくるといけないので、速度を落として、車道の左側に寄って進行する。
この問題は答えが✕だったのですが、なぜですか?
ちなみに私が~だと思った理由は、カーブで中央寄りの運転をするのは危険だと思ったためです。
回答に解説が無い問題集は、使わない方がいいですよ。
対向車だけでなく、前走のバイクが転倒する可能性も高いのですから、速度を落として左に寄る、ではなく、速度を落として車間距離を空ける、が妥当だからでしょう。もしくは「速度を落とし『車間距離を取って』左に寄る」ですね。大事なのは、左右の回避ではなく車間確保のほうですから、それが抜けている点でバツですね。 左が崖なので転落の恐れがあります。
交通の方法に関する教則
第6章 危険な場所などでの運転
第2節 坂道・カーブ
1 坂道・山道
(8) 片側が転落のおそれのあるがけになつている道路で、安全な行き違いができないときは、がけ側の車は一時停止をして道を譲りましよう。
ページ:
[1]