1114674220 公開 2025-3-9 19:49:00

教習生です右折の時徐行したら、遅すぎると言われました - その

教習生です
右折の時徐行したら、遅すぎると言われました
その時はブレーキに足を置いていて、そもそも間違いではあったのですが、いつでも止まれるように置いていただけで、10キロ以下に止まっていたため踏んではいませんでした
具体的には4車線あるところを右折するために一番端まで行くため、4車線分徐行していて確かに遅いです
右折する瞬間に徐行しなければいけないだけで、右折するために車線を横切る際は徐行しなくていいのでしょうか?

128245037 公開 2025-3-9 20:04:00

法的には「右左折時は徐行」となってますので、現実には右左折の為にハンドルを切るタイミングでの徐行が正解です。ですが、右左折前にはミラーによる安全確認のや、巻き込み防止の目視確認がありますから、この右左折の少し手前で徐行に入るようにはなりますが。
記載の「右折の為に4車線の車線変更」を全て徐行で走行したなら、それは必要ないですし、迷惑走行にもなりかねません。
自動車は安全運転が求められるものの、それは「ゆっくりなら良い」という短絡的なものではなく「円滑な運転」もまた安全運転として求められます。
回答としては、右左折時は徐行ですが、その為に車線変更などを行う時点では、他の車の迷惑とならないよう、安全に円滑に行いましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 教習生です右折の時徐行したら、遅すぎると言われました - その