トラクターに不慣れな者です。 - 去年は問題なかったのですが、今年走
トラクターに不慣れな者です。去年は問題なかったのですが、今年走行中エンジンが止まってしまう事が何度かあり、みてもらったところ、燃料が送られるホースのような物にゴミが溜まっていて、燃料が正常に送られなかったとのことで取り除いてもらいました。ローターをかけている時、平地を走行中は問題ないのですが、坂道を登る時にエンジンが止まってしまい怖い経験をしてます。去年までは全く問題なく登れた坂なのに…。修理屋さんに聞いてみても解決できません。また、エンジンのかかりも悪く、4、5回回さないとかからない様な状況です。点検整備してもらってるはずですが…また、何かあったらと言われますが、電話でその旨相談しても結局答えは出ません。考えられる原因はなんでしょうか?アドバイス頂けると助かります。 はじめまして。
燃料ホースのような所に異物が見つかったとのことですが、異物を除去しただけで修理が終わったのでしょうか?
その異物が燃料タンクに残っていたなら坂道で燃料タンクの通路を塞ぎ燃料供給切れを起こしてエンストしたのではないでしょうか?
燃料タンク内をライトで照らして異物がタンクの底に溜まってないか確認してみてはと思います。
燃料は軽油ですよね!? 燃料フィルタは掃除、交換しましたか?
フィルタカップに水が溜まると同じ様な症状になります。 まぁその症状が解決しないのなら自分では解決できないレベルなので修理屋を変えて診断してもらう事がよろしいかと、、、
坂道でエンストなんか事故起こしてからでは遅いです!早めに!! ガバナという負荷がかかるとエンジンの出力を安定するように、自動でアクセルをコントロールする仕組みがあります。ソレか、燃料が通る所には必ずフイルターがあります、詰まってると燃料供給が間に合わず出力が出ません。
ノズルやポンプの可能性も有ります。 軽油なのかガソリンなのか。何馬力なのか、何年ぐらい使ってるのか。メーカーは。そのぐらいは知らせないと的はずれの回答ばかりになる。
それと調子の悪いまま使ってるといきなり転倒したりして質問もできなくなるよ。
ページ:
[1]