コストコのタイヤセンターでの、購入者はタイヤ交換無料サービスが
コストコのタイヤセンターでの、購入者はタイヤ交換無料サービスが終了となるそうですが、不満な方はいますか? 不満ですね。詐欺じゃないの?って思ってます。会員である限り永久無料であるという認識で購入しましたので。
何年か前にも無料サービスがなくなると告知がありましたが、謎に継続になりましたよね⁉︎ 不満ですが、仕方ないですよね。
持ち込みは有料って書いてあるのに、他で購入したタイヤで無料交換してる人も多いし。
コストコ側もちゃんとコストコで購入したタイヤなのか確認してから受ければいいのにそれをしないので、何故やらないのかも疑問ですが。
ホイール買うとなるとコストコは高いホイールしかないし、4400円は高いので安いところに変更します。 元々、タイヤ交換無料とは謳ってなく暗黙の了解でやってただけだと思いますよ(実際、公式HPにもタイヤローテーションとか、バランス調整、窒素は記載されてますが永久タイヤ交換無料とは書いてない)。
ですので、コストコ側もやめた所で文句を言われる筋合いはないってスタンスかと思います。 不満の方は当然いるでしょう。
しかしながら、交換無料は過剰サービスだったと思います。
年2回の(夏タイヤ⇔冬タイヤ)タイヤ交換は、1回3000円が相場とすると、2回で6000円。
タイヤ交換だけで年会費の元が取れる計算になります。
かなりの過剰サービスです。 不満爆発の人はいると思います。
それを目当てに購入していた人も多いと思いますので。
ただ、雪国とかだと、コストコのサイトで予約してからと書いてあるのに、タイヤ交換は予約不可で、忙しい人にとってはそこまで使いやすいサービスでもなかったと思います。
私も購入はしますが、昔ここまで人気ではなかった時を除いて交換はお願いしたことはありません。
ただ、大事な点ですが、
タイヤ交換ってもともと約束されたサービスではなかったと思います。
私は購入時いつも不思議だったのですが、コストコで永久無料になっているサービスにタイヤ交換は書かれていないのです。
ローテーションなどはあるのですが。
取り付け工賃無料
新しいゴムバルブ無料
タイヤローテーション永久無料
パンク修理永久無料
空気チェック永久無料
バランス調整永久無料
窒素充填永久無料
購入した時に工賃が無料になる、のはよくあることとして、
ローテーション、も外して入れ替えるので、内容としてはそれほど違和感がありません。ですが、夏冬交換とは明らかに違うのです。
バランスも、取り外して、調整して、付ける、ので、やることはタイヤ交換よりも手間がかかります。なので、これも違和感がそれほどないのです。
ですが、バランスは車に取り付けていない状態で、調整する、と言われたらそれまでなのです。
そこと、取付工賃無料、がセットになると、付け外しもOKになるのかもしれません。
パンクもおそらく外して、直して、付ける、になります。
やること自体にそれほど変わりはないので、なんとなくここに含まれている感じに受け取っているかもしれませんが、中止になったサービスとは、明らかに違うものなのです。
なので、激しく不満を抱く人はいたとしても、約束違反だ、というようなものでもないと思います。
レジ袋有料になったようなもので、今まではサービスだったけれど、サービスが約束されていたわけではないものだった、そういう部分ではないかと考えています。 自分は全く不満無いですね
自分で交換するので
ページ:
[1]