初めての車を買おうと思っている23歳です。車は中古車の軽を考
初めての車を買おうと思っている23歳です。車は中古車の軽を考えています。欲しい車の条件は、Bluetooth対応、ドラレコ・ETC付き(場合によっては社外品を買う)、クルーズコントロール付きで考えています。
昨日NBOXの中古130万円の見積もりをお願いしたら、オプションをたくさん付けられて170万円で見積もりを出されました。メンテナンスパックやコーティングなどを付けられていたので、要らなそうなものを削ったのですがそれでも150万円でした。購入時になるべく費用を抑えたいのですが、見積もりの際に削れるオプションについて教えてください。 N-BOX狙いなら2代目前期N-BOXもしくはN-BOXカスタムが宜しいかと思います。 標準でETCはついていますし、ホンダセンシング付きでクルコンも当然標準装備です。 ただし、電動パーキングブレーキは装備されていませんし、ナビかオーディオはBluetooth対応かは前オーナーが注文した機種を確認しないと行けません(当然装備されている前提)。
走りに関してもNAでも高速をたまに使用するくらいなら、十分だと思います。
欲を言えば前期でもターボ付き、または後期の電動パーキングブレーキ付きなら走りも装備も尚良いですが、車両価格も高くなります。 個人的には
ディーラーで中古車を買う場合は
オプションで延長保証を付けた方が良いと思います
それ以外は要りません 130万のN-BOXならJF3でしょうか?
そうならばあなたの希望する装備はほぼ付いてると思います。
ディーラーで購入する場合、中古車でも新車でも購入するとその店で顧客登録をされるので、購入後の点検車検も買った店から連絡が来ます。
まぁ客を逃さないある意味囲い込みですが、これはどこも同じです。
メンテナンスパックなどはその最たるものなので、自分の出せる総予算を営業に伝えて、超える案件は全て突っぱねて下さい。
営業も商品にどれだけ付加価値をつけるかで成績やインセンティブが決まるので必死です。
削れるオプションと言っても中古車は一品物なので限度があります。
押し切る自信がないなら1人じゃなくご家族と商談された方がよろしいかと。
それとわかってらっしゃると思いますが、購入に総予算を突っ込んじゃダメですよ。車は所有している限り永久的に維持にお金がかかるので、現実に出せる金額から30万位引いた額を総予算として購入に臨んで下さい。
良いカーライフがおくれますよう。 中古車の購入時に不要なオプションを削ることで、費用を抑えることができます。一般的に以下のようなオプションは必須ではありませんので、削除を検討できます。
・メンテナンスパック
・各種コーティング(ボディコート、ガラスコートなど)
・ナビゲーションシステム(お持ちのスマートフォンで代用可能な場合)
・アクセサリー用品(フロアマット、ドレスアップ用品など)
・延長保証
ただし、車両状態によっては一部のオプションが必要な場合もあります。例えば、車体の傷が酷い場合はボディコートが有効かもしれません。
購入時の必要最低限の費用は、車両本体価格と自動車税、重量税、自賠責保険料などの諸費用になります。不要なオプションを削除することで、費用を大幅に抑えられる可能性があります。ディーラーに不要なオプションの削除を交渉してみることをおすすめします。 中古車購入時に費用を抑えるためには、オプションの選択が重要です。Bluetooth、ドラレコ、ETCは社外品で対応可能なので、ディーラーオプションから外すことを検討してください。また、メンテナンスパックやコーティングは必須ではないため、必要性を再評価しましょう。フロアマットやドアバイザーなどの基本的なオプションに絞ることで、費用を抑えることができます。ディーラーでの購入は安心ですが、オプションの選択には注意が必要です。
ページ:
[1]