ae86用のマフラーをae111に取り付け可能ですか?多少の加工はありで
ae86用のマフラーをae111に取り付け可能ですか?多少の加工はありで考えてます 相当加工しないと無理です。
パイプの長さも足りなくなるかと思います。
素直にAE111用を購入するか
ワンオフで制作してもらったほうが良いです。 加工アリなら可能です そのマフラーのタイコがうまく収まりそうなら残りの部分を作り変えれば付くでしょ
知り合いはメーカーも車格も違う車のマフラパイプを切断して角度を変えて溶接して付けてました
フランジはたしか鉄板切り出し
多少の多のほうだな
ステンレスマフラーなら買い替えたほうがいい 基本できないと考えた方がいいと思います。
エンジンの搭載方向、デフを越えるか越えないか、マフラーの出口も左右逆でして、パイプの取り回しが全く違っています。おそらく全長も違うと思います。
タイコだけ切って溶接で付け替える、くらいならできるかもですが、そこまでやるかー?という感じですし、多少の加工とは言えないレベルかと思います AE86はエンジン縦置きのFR、AE111は横置きFFなのでそもそも根元から合わない。
AE86のノーマル式レイアウト(デフホーシングを上に逃がすタイプ)は致命的に無理。
デフ下タイプなら切った貼った繋いだとやれば、使える部分もあるかも?程度で全く互換性無し。 多少では済まないと思う。
AE86はFRですが、AE111はFFです。
各種レイアウトがそもそも違います。
ページ:
[1]