新車の販売価格はディーラーよりサブディーラの方が安いと聞いたので
新車の販売価格はディーラーよりサブディーラの方が安いと聞いたのですが、サブディーラーはディーラから仕入れると思うので仕入値が高くなってディーラーより安く売ったら損するのでは? 小売店や整備工場で新車を買うという事かな?小売店はディーラーから業販価格で仕入れて売ります
例えばお客直でディーラーからの値引きが10万だとして 小売店はディーラーから15万値引きで仕入れてお客に12万の値引きを行い3万を利益とする
という感じです
登録&購入者はお客で 小売店を通して買うだけなので点検などディーラー直で買うのと同じように受けれるし なんなら依頼できる窓口が2つになるから 上手に利用したらメリットしかないよ 自働車メーカー直販のディーラーはありません。
販売会社のディーラーになります。
ディーラ―を名乗っていても、個人店のでっかいのと小さいのみたいなものです。 自分も自動車販売店ですがディーラーより高くしては売れないので
泣く泣く自分の所の利益を削って安くしてるって感じです
新車の販売って競合すると本当片手ぐらいしか利益ないんです・・・・
50万じゃないですよ、5万ですw
販売していないとその後修理や車検で来店して頂けなくなるので
利益うんぬんより自分の所のお客様を増やしてるって感じです
業販の件は他の方が回答してある通りです 他の商品でもメーカー直販より販売店のほうが安い事が多いでしょう。
そういう事です。 サブディーラーって言い方が聞きなれません
業販店 民間整備工場などかな
ディーラーから業販仕入れするので 一般人が購入する販売価格と違い 仕入れ価格での仕入れなので そんなに損しません
ディーラーより高い総額を提示したら 皆さんディーラーへ買いに行きますよねー なので業販店は、ディーラーより少し安くします。
利益は、減りますが 点検や整備修理車検を受けてくれれば 先々の利益が取れるのです。
ディーラー整備士より 民間整備の方がプロの整備士が多いです。またディーラーの様に 退職や移動も少なく 同じ整備士に長く見てもらえます。
社外品部品も 保安基準適合部品なら扱ってくれます。ディーラーの様にあれはダメ これはダメなど言いませんし プロの整備士ですが時間工賃が安いので 点検車検費用などがディーラーより安く済みます。 車両価格だけではなく、整備や車検費用、マイカーローンの金利なんて1%台とか普通ですよ。
あとは、独自の保証等でディーラーで買うメリットはありませんよ。
ページ:
[1]