1148762798 公開 2025-4-10 12:25:00

車のリフレクターでスモール、ストップに対応LED交換タイプありますよ

車のリフレクターでスモール、ストップに対応LED交換タイプありますよね?
あれって普段ライトつけない時に反射板になっていれば車検通りますか?
それともスモールつけたり、ブレーキ踏んだ時に点灯するのでダメですか?

ko41226754476 公開 2025-4-10 16:12:00

LEDリフレクターは車検NGです。
物によってはちゃんと反射機能がついて車検通るのもありますが…
例えばスイッチを付けてON/OFFできるようにしても
配線加工されてるのが見える車種は車検通りません。
配線が見えないような車種で、OFFにできて反射する物なら車検は通りやすいと思います。
ただし、バレれば最悪は配線切られて車検を受ける事になります。
大抵はバレれば本体を付け直してからと戻されるでしょう。
自分は本体を戻して車検に出してましたけどね。

dmk1226837125 公開 2025-4-10 16:12:37

リフレクターをLED交換タイプに変更する場合、車検を通過するかどうかは以下の条件によります。
・ブレーキを踏まない時は反射板として機能すること
・ブレーキを踏んだ時に点灯すること
つまり、ブレーキを踏まない時は反射板として機能し、ブレーキを踏んだ時にのみLEDが点灯するタイプであれば、車検は通過できます。ただし、ブレーキを踏まない時にもLEDが点灯してしまう場合は、車検に不適合となる可能性があります。
LED交換タイプのリフレクターを取り付ける際は、上記の条件を満たしているか確認することが重要です。また、一部の地域では規制が異なる場合もあるので、事前に確認しておくことをおすすめします。

re4122021368 公開 2025-4-10 16:13:25

車のリフレクターをLEDに交換する場合、スモールやブレーキと連動して点灯するタイプは注意が必要です。車検に通るためには、リフレクターがライトオフの状態でも反射機能を持っていることが求められます。スモールやブレーキと連動して点灯することで反射機能が失われると、車検に不適合となる可能性があります。したがって、車検を通すためには、反射機能を保持することが重要です。
ページ: [1]
全文を見る: 車のリフレクターでスモール、ストップに対応LED交換タイプありますよ