loc1045489946 公開 2025-4-9 21:31:00

スタッドレスの劣化原因は何ですか? - スタッドレスの劣化=滑りやすくな

スタッドレスの劣化原因は何ですか?

ils104416584 公開 2025-4-10 10:27:00

スタッドレスの劣化=滑りやすくなる
について
タイヤが氷の上で滑るのは
氷とタイヤの接地面にある水が原因です。
スタッドレスは柔らかいゴムが氷面に密着して水を掻き出すことで滑りにくくしています。
この、密着というのがとても大切で
ゴムが硬くなったり、タイヤが偏摩耗すると密着率が低下して滑りやすくなります。
ゴムが硬くなる原因は
紫外線やタイヤの油分の低下です。
紫外線はゴムの分子構造を変化させて品質低下を招きます。
また、タイヤには品質保持のため油分が含まれていますが酸性のタイヤワックスなどを使用すると油分が染み出してしまい、品質低下の原因となります。また、タイヤワックスを使わなくても油分は自然と減少してしまいます。
偏摩耗については運転すれば必ず起きてしまうものです。
以上のような原因で、スタッドレスタイヤは年月が経つと滑りやすくなってしまいます。

1249696282 公開 2025-4-10 09:50:00

ゴム製品全般同じです
輪ゴムも古くなれば、切れますよね
その時良く見ると亀裂がたくさん入っています
タイヤもひび割れが発生します
要するに古くなったゴムは弾性が減少してきます
ゴム内の油分等が徐々に揮発するからです
スタッドレスタイヤも、弾性が減少すれば、柔軟性が維持できなく硬くなり、発進・走行・停止に大きく関係する、引っ掻き性能も減少します
それに加えて、紫外線や保管状況で更に劣化します
経年や紫外線が主な原因でしょう

11932896 公開 2025-4-10 09:27:00

使ってる物に大しては単純に太陽光によるものでしょうが
暗所で保管してもゴムなのでゴム成分の品質低下による経年劣化も必ずします。

1290213 公開 2025-4-9 23:01:00

経年劣化ですね。
3シーズン履いたら交換すれば問題ありませんよ。

1119644129 公開 2025-4-9 21:43:00

年数が経てば劣化します。
紫外線等の影響も受けます。

1150056746 公開 2025-4-9 21:40:00

摩耗は使用回数と距離によるが、
★劣化は、太陽光の紫外線による、ゴムの劣化です。
そして、油性成分を無くする様な脱脂洗浄です。水洗いで充分です。
保管は、冷暗所が望ましい。
ページ: [1]
全文を見る: スタッドレスの劣化原因は何ですか? - スタッドレスの劣化=滑りやすくな